サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

マンデラ 闘い・愛・人生 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

2001/08/19朝刊

2001/08/24 22:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 族長の家に生まれ、二十七年間の獄中生活を送り、ノーベル平和賞を受賞、アパルトヘイト(人種隔離)体制廃絶後の南アフリカ大統領に就任——ネルソン・マンデラ氏は、今日の世界の政治指導者の中で最も個性的な人物の一人だ。
 自伝『自由への長い道』(一九九四年)は世界的なベストセラーになったが、第三者の視点を加えて同氏の行動を各時代の政治状況の中に位置付けた本書も優れた評伝といえる。著者はマンデラ氏とも長年の知己である英国の著名なノンフィクション作家。邦訳では出獄から大統領引退までを取り上げている。
 「国家建設にはブルドーザーを使うことも、羽毛のはたきを使うこともある」。感情的な攻撃ではなく理性に訴えることを体得したマンデラ氏は、弱腰との批判を退け、かつての敵との和解を追求して内戦の危機を回避した。一方で氏は「私たちは許すことはできても、忘れることはできない」と語る。著者はそこに、「道義的な優位の確立」を重視する練達した政治指導者の姿を見いだす。
 メディアの活用法を悟ったマンデラ氏は柔和な笑顔を絶やさない。だが、「国民の父」になったために「家庭での父」になれなかった個人としての悲哀もあった。出獄後の離婚や再婚といったプライベートな側面も含め、人間像を描く著者の筆にはぬくもりがあり、「断固とした信念」と「本質的な誠実さ」が社会の変革を導くという全体のメッセージも明快だ。濱田徹訳。
(C) 日本経済新聞社 1997-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/06/03 18:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。