サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

見知らぬ島への扉 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.3

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

たしかに「自分を探す旅」には出るのだけれど、そのまえに……

2001/09/13 18:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:赤塚若樹 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 2001年に入って3冊目のサラマーゴの翻訳。ノーベル賞作家だからといって、こう立て続けに翻訳書が刊行されるのもめずらしい。何か理由でもあるのだろうか、と思いながら、この「本」を手に取ると、一瞬言葉を失ってしまった。それを話題にするまえに、まずは「作品」の中身をみておくことにしよう。すると、最初に出くわすのは、ひとりの男が城の「願いの扉」を叩いて「船を一艘ください」と叫ぶ場面だ。

 王様はふだんなら、一日中「善意の扉」のそばに座っていて——というのも、善意を受けるのは王様のほうだから——、「願いの扉」のノックは聞こえない振りをするらしい。ところが今回はその音が激しすぎて、どうにも無視することができない。そこで何人もの家来をとおして応対し、適当にけりを付けようとした。ところが男のほうが上手で、直接交渉と相成り、「願いの扉」が掃除女によって開けられた。

 船で何がしたいのか、と王様がたずねると、「知らない島を探しにいきたいのです」と男は答える。「どの知られていない島をだね」と王様がきくと、「とにかく知らない島なんです」と男はいう。島なら全部地図に載っておる、と王様。知っている島だけが載っているのです、と男。知らない島とはどういうものなのか、と王様。お答えできるなら、もう知らない島ではありません、と男。こんな具合に問答がつづいていき、しびれを切らした国民の支持を得て(男を追い払いたい!)、男は船を授けてもらえることになる。

 王様の紹介状をもって波止場に向かう男のあとを、城の「決断の扉」を通って追いかける者がいた。城の掃除にうんざりしていた掃除女だ。そんなことは知る由もない男だが、「運命の出会いとはいつもこんなふうに起こるのです」。やがてふたりがはじめる会話のなかで、意外なことに、男がじつはこれから具体的にどうすればいいのかわかっていないことがあきらかになる。では、なぜ船で「知らない島」を探しにいくなどということを考えたのか?

 言葉の綾をもてあそぶつもりはないものの、このあたりが「作品」から「本」のほうへ目を移すのにちょうどいいときかもしれない。大きめの活字で行間が広く、長さも100ページを多少越えるくらいなので、その気になれば、小一時間で読み通せる「本」。この「本」については、こうした「読みやすさ」をふくめた意味での提示の仕方、ないし売り出し方にもふれておかないといけない。なにしろ、帯のなかでいちばん目立つように書いてあるのがこのフレーズなのだから——「98年ノーベル文学賞作家が描く、究極の生きる秘訣!」。その下の説明によれば、「過去の習慣、古いものの考え方が通用しなくなったとき、シンプルで寓話的なこのお話は、きっとあなたに生きるヒントを与えてくれる」のだそうだ。そのうえさらに、本文からこんな言葉が引用されている——「島を見たいのなら、その島を離れなければならない、自分のことを知るには、自分から自由にならなければならない」。……ということらしい。

 この種の「本」を決して否定はしないが、わたし個人としては、決して読むこともない。こういった「本」を手にするくらいなら、時代遅れもはなはだしい文学作品などという代物を斜に構えて読むこともないだろう。サラマーゴに興味を持つような読者のなかには、同じように考えるひともいるのではないかと思う。だからこそ、あえてひとこといっておきたいのだが、「本」としての外面が多少気になったとしても、この「作品」には目を通しておいて悪くない。

 さて、物語のほうはといえば、ふたりが半ば予想どおり「自分を探す旅」(!)へと出帆していく場面で終わるが、「そのまえに」、なるほどこんなオチがあったのか、とこの「作品」は思わせてくれるだろう。 (bk1ブックナビゲーター:赤塚若樹/翻訳・著述業 2001.09.14)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/07/14 23:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/23 13:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/07 03:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/23 20:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/07/19 00:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/11/23 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。