サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

13階段 みんなのレビュー

第47回江戸川乱歩賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー159件

みんなの評価4.3

評価内訳

147 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

江戸川乱歩受賞、さすがである。

2003/08/23 09:43

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オレンジマリー - この投稿者のレビュー一覧を見る

 始めは入りにくく、読み進めるのを苦とした。難しい漢字の羅列、慣れない言葉に戸惑いつつ意を決して読み続けた(漢和辞典を片手に…)。文緒さんや江国さん、村山さんを愛読している自分には本書は全く違う分野なので、慣れるまでに時間を必要とした。

 本書を読んでいる一瞬一瞬、いろんなことを考えた。犯罪者の心理、遺族の恨みや死刑執行する刑務官の心情。普段そういう社会とか刑事とかについて考えることなどないので、本当にじっくりと考えていた。死刑制度について熟考したのは人生で二度目である。
 一度目は高校時代だ。政治経済の時間に先生が死刑制度について賛成・不賛成にクラスを二分し、考えをまとめあげた。私は不賛成に属していた。その頃は、極刑に値する罪を犯した人が、死をもって償うというのは生温い(なんて高校生だ!)と思っていた。なぜなら、死は一瞬であるから。終身刑やアメリカのように罪の数だけ懲役年数が増していく方法を用いた方が、罪の重さを痛感するのではないか。生き地獄で苦しんだ方が、償いになるのではないか。懲役180年の実刑判決を受けたら、被疑者はどう思うだろうか? 生きて刑務所を出られない事実を叩きつけられたら、改悛の情を持てるだろうか? でも、世の中の犯罪者たちは死刑や終身刑の制度を知った上で、罪を犯すのだ。その心理はさすがに分かりかねる…。
 そして二度目。死刑執行する刑務官の苦悩を思慮し、やはり私は死刑制度には反対である。死刑執行した刑務官は、人の命を奪ったという意識に蝕まれ、苦しみを抱えて生きていかなければならない。

 しかし本書は冤罪を晴らすという、素晴らしい試みを見事に描いている。本当に厄介なのは冤罪だ。犯してもいない罪によって実刑判決を受けたり、最悪極刑に処される。これは道理にかなっていない。無実の人間が罪を着せられた時、真犯人は自由を手にするのだ。考えただけで強烈な怒りがこみ上げる。

 中盤にさしかかると、私はすっかり物語に浸ることができた。浮上する全ての人が怪しく思えて、真犯人が誰だか予想もできなかった。純一の指紋が凶器から発見された時は、目の前で何かが弾けた思いだった。緊迫感、恐怖感、不安、あらゆる感情が飛び交う。宇津木夫妻の悲惨な殺人現場、南郷の死刑執行の模様を回想する場面では、思わず本から目を背けたほど生々しい。あれには閉口である。
 最後のどんでん返し、見事だった。純一を真犯人に仕立てあげるための凶器捏造の真相、宇津木夫妻を殺めた犯人の解明、そして冤罪で処刑されそうになった人の結果。意外の積み重ねで、意外な快い結末を迎えた。

 読み終えた今、罪には際限がないのだと思う。罪から罪が生まれ、それは果てなく続く。報復思想、正しいか否か。宇宙ほどに広い、罪の深層。ここでは書ききれないほど、本当に色々と考えさせられた。結局のところ、何が正しいなんてのは法によってでも、誰にも定められないのだ。人間の数だけ、罪は存在する。混沌とした世界で、人は生きていかなければならない。正義という輝かしい言葉を信じて。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

死刑に潜むねじれの構図を炙り出した

2004/04/22 11:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:13オミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ドキドキハラハラのサスペンスを期待すると足元を救われます。最後の事件解決のシーンも盛り上がりに欠け、江戸川乱歩賞としてのエンターテイメント性は皆無です。そういう意味では冗長で単調な話かな。

 さて、この本を読んでいて思い出したことがあります。大学生のときにとった「刑事政策」の講義。初日、大講堂には300名強の学生がわいわいがやがやと授業が始まるのを待っていました。遅れて教授がやってくると、彼の手には一台のテープレコーダー。それをどんと机上に置くとスイッチを入れました。20分程度でしょうか。一家強盗殺人事件の死刑囚の肉声が講堂には流れました。この間、講堂内の学生はしんと静まり返り、最後にはすすり泣く女子学生の声があちらこちらで聞こえてきました。彼は死刑執行され今はこの世にいません。しかしながら、確実にそのときの彼の肉声は「改悛」していました。それはそこにいた学生の誰もが認めることでしょう。冤罪を描いた13階段ですが、中心はそこではないなと思います。「人が人を裁いていいのか?」そこには冤罪の可能性や改悛の情や復讐の連鎖や執行者の心情などものすごい複雑な問題が提起されています。

 刑務官南郷の辛さと仮釈放中の三上の辛さは異なりますが、刑事政策の渦中に生きた二人の心はとてもよく描かれています。死刑は、公刑であっても私刑であっても必ず人々の遺恨となります。あなたは、この日本の刑事政策をどう思うの? …かなり恐ろしい問題を突きつけられました。

 高野氏にはエンターテイメント性ではなく、今後もこうした重厚なテーマを描いてもらいたいです。できるのなら、制度として認められているものを取り扱ってほしい。学校制度=「人が人を指導してもいいのか?」とか医師制度=「人が人を治療していいのか?」とか誰かがやらなければいけないという制度の中に潜むねじれのようなものを炙り出してほしい。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

登りつめた先に見えてきたモノは……。

2002/05/21 00:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青月堂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 第47回江戸川乱歩賞受賞作である。著者の言葉に「今後も気取ることなく、誠心誠意、低俗ではない娯楽作品を作り続けていこうと思っております」とあるが、この本は、まさに「低俗ではない娯楽作品」と言える。
 殺人を犯してしまい仮釈放中の三上純一、死刑を執行したことがある刑務官の南郷。この二人が、死刑執行を目前に控えた死刑囚の冤罪を晴らすために、困難な戦いを挑む。残された期間は3ヶ月。
 サスペンス溢れる展開に酔い、次々と明かされる意外な謎に震える。そして、事態は二転三転し……。
 娯楽小説としても一級品であることは間違いないが、それだけではない。死刑囚の絶望が語られ、刑務官の苦悩が描写され、死刑制度の実体が明らかにされる。
 作者は決して安易に死刑を否定しているわけではない。もちろん、肯定しているわけでもない。誰も死刑になんかなりたくないし、死刑をするのも嫌だ。なのに死刑がなくならないのは、罪を犯す人間がいるからだ。そう言っている。
 読み終わって、ほぼ全ての登場人物が、何らかの傷を負っていることに気付いた。少し苦いものが残るが、嫌いではない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

社会派推理はあんまり好みではないのに。

2002/03/15 23:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すずき - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本格がすきなわたしは社会派の推理小説は好みではありませんが、とてもおもしろかった。
 作中の登場人物がそれぞれの人生観を持っていて、死刑を通して、自分の生き方を模索し、生きていく姿は身につまされました。死を思いながら自分の生を考えるのはかなりつらい経験ではないでしょうか。
 人は死に触れようが触れまいが、どうやってでも生きていかなくてはいけないのだから、普通の人はなるべく触れずに生きていこうとするし、ましてや、死刑制度のことなど考えた事もないのでは。しかし、実際この社会にある制度なのだからみんな少しは考えてみるべきなのでしょう。
 この作品を読んで死刑制度についての新たな一面を見せられたきがしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ラストのどんでん返しが魅力

2002/03/04 18:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 題名は、こう首台の代名詞だが、ここでは死刑判決の言い渡しから執行までの手続きの数を指す。傷害致死の前科を持つ三上と元刑務官南郷は、死刑囚樹原の冤罪をはらす仕事を引き受ける。樹原は、保護司であった宇津木夫妻を惨殺した罪で、死刑を言い渡されていたが、犯行時の記憶が無く、冤罪の可能性があった。
 ラストには、思わぬどんでん返しもあり、ドキドキハラハラと楽しめる。スピード感のある一冊。興味深かったのは、死刑執行の全過程だ。一般の人々は、知ることの無い事実に驚く。これぞ、読書の醍醐味です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/14 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/24 12:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/23 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/14 01:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/22 20:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/20 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/26 11:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/05 01:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/18 14:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/28 11:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

147 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。