サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

コウルリッジ詩集 対訳 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

長大な幻想詩

2019/03/01 18:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:n - この投稿者のレビュー一覧を見る

アウシュヴィッツ強制収容所の生還者であるプリーモ・レーヴィは,手記『アウシュヴィッツは終わらない』を生還直後に書きましたが,それから40年後に癒えない苦しみとの戦いの記録を『溺れるものと救われるもの』において著しました。
そのエピグラフに引用されているのが,コールリッジの「老水夫行」です。(上島訳ではありませんが)
「それよりこの方いつとはなしに/かの苦悶また帰り来たるや/わがもの凄き話終へでは/この心衷に燃ゆるなり」
ある苦難を経験した老人が,永遠に消えない苦悶の記憶を,語り続けることなくしては,憎しみに心を焼かれる様がたったこの四行から伝わってきます。
コールリッジの背景は知りませんでしたが,この言葉の力強さに引かれ,この本を手に取りました。

しかし,この詩が,この岩波文庫で,「幻想詩」に分類されていることからもわかるように,人生の教訓や,辛い思いを内に噛みしめる老人の苦悩が歌われているのではなかったです。
むしろ,想像の戯れの冒険譚として,ファンタジー映画を見ているような,ワクワクした気持ちを味わえました。
同じ詩でも文脈によって全く異なる効果を与える一例として大変興味深かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/05/10 18:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/07 14:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/18 06:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/12 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/29 09:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。