サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

20世紀は人間を幸福にしたか みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

やはり失ったものは多い

2003/12/05 19:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ROKU - この投稿者のレビュー一覧を見る

 最近『リトル・トリー』という、アメリカン・ネイティブの少年を主人公にした物語を読んだ。その中に、少年の祖母が「人間には二つの心がある」と話すくだりがある。ひとつは「体の心(ボディ・マインド)」で、もうひとつは「霊の心(スピリット・マインド)」と呼ばれる。「体の心」だけを育てていると「霊の心」が枯れてしまい、人間は欲望に支配されてどんどん卑しくなっていくのだという。

 この「霊の心」とは、まさに、この本『20世紀は人間を幸福にしたか』の最初の対談で、河合隼雄さんが言われる「たましい」と同じだと思う。古き伝統の中で培われていた、素朴だけれども自然や文化に根ざした哲学を、20世紀はいとも簡単に否定してしまった。たとえば、「便利さ」と引き換えに失ったもの。それは、ケータイ依存症の若者達を見てみればすぐにわかる。
 
 河合隼雄さんは巻頭と巻末の二回出てくるのだが、後のほうの対談では子どもの危機について述べる。その中の、「ビニールハウス栽培(される子どもたち)」という言葉に非常にショックを受けた。しかし、PTAの役員などをやっていると、垣間見る学校教育の実態に、「そうかもしれない」と密かに頷く私がいる。そのようになってしまった原因を、河合さんはやはり「20世紀が失ったもの」として捉えている。

 河合さんのことばかり書いてしまったが、登場するその他の知識人の方々(星野一正、中村雄二郎、高坂正尭、樺山紘一、伊東光晴、加賀乙彦、村上陽一郎)の言葉も、それぞれの章がコンパクトにまとめられているにもかかわらず、どれも刺激的だし心にしみる。きっと柳田邦男さんの話の引き出し方がうまいのだろうが、やはり事前にすごく勉強されているのだと思う。

 読後、「実存」についてちょっと考えたくなる。

 お勧めである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。