サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

トンデモ創世記 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

四半世紀といえば一昔ですねえ…

2003/03/04 20:55

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:成瀬 洋一郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 唐沢俊一と志水一夫の2人が、自分たちの生きた四半世紀を回想し、語り合った対談をまとめたもの。しかし両者ともSF、アニメからUFOまで、昔なら「いい大人が夢中になるもんじゃない」といわれていた、今では偉そうに「サブカルチャー」と呼ばれるようになったジャンル群の草分けみたいな存在だ。だから古書収集や落語にまで話が飛ぶ二人の回顧はそのままサブカルチャーの歴史であり、「オタク」の誕生するプロセスだったりする。と学会、2ちゃん、ヤマト…あんなことがあった、あんな人がいた、あんなものがあった…。当事者しか知らなかったような話を、まさに当事者が話すのだからこれは一読の価値はあるんでないかしら。
 ちなみに、イーハトーヴ出版から出ていた『トンデモ創世記2000』に1章を加えたものだそうなので、1章・2章と3章の対談の間には数年のタイムラグがある。それゆえ、「あのときは、あんなことを言ったけど、あれから…」ということもあったりして、またお楽しみが増えていたりします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。