サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

社会科学系大学院生のための研究の進め方 修士・博士論文を書くまえに みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価3.5

評価内訳

11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本

社会人大学院生はどうビジネスを研究すれば良いか

2003/05/10 12:07

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Mr.エム - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書はダン・レミニイの「Doing Research in Business and Management(SAGE)」を要約翻訳した手引き書です。詳細は原書を読むことをお薦めしますが、本書だけでも十分です。本書の巻末に12冊の書籍紹介があり、これを手がかりに研究手法を会得するのも手です。特に社会人大学院生の場合、学部卒業後何年もたっているので、研究をどのように進めればよいのか解らない人が多いものです。これまでの学部を基礎とした大学院では指導教授による徒弟制度の中で研究手法を伝授するのが一般的でした。しかし、MBAコースを中心にした独立研究科大学院も増え、そこに通う社会人大学院生にとって、かなり時間を要する徒弟制度はなじみません。本書はそのような読者を想定して書かれたもので、研究とは何か、論文を書くことは何を意味するのかということが解りやすくまとめられています。質の高い論文を書くために読んでおくことを、ぜひお薦めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/06/05 02:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/19 04:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/27 21:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/27 12:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/17 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/18 15:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/09 18:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/03 13:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/23 22:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/09 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。