サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

文人暴食 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

まことに正しい。かけねなくそう思う

2003/05/26 20:53

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アベイズミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「文人悪食」を読み終わり、矢も立てもたまらず、続編であるこの「文人暴食」を買い求めに走った私である。文庫になるまで、待ってなどいられないわ。というわけだ。

作者のあとがきによれば、「文人悪食」「文人暴食」この二冊を書くために十年間(五十歳〜六十歳)を費やしたという。さらっと書いてしまったが、十年である。私はまず、その十年という歳月の重さに絶句した。そして五十歳〜六十歳という、年齢の持つ意味のようなものへも思いを馳せた。そして、しみじみと感じるものがあった。

嵐山光三郎という人は、五十歳をすぎ「人間が食うことの意味」をひたすら考え続けた十年間を送ったということになるのだ。

まずは「悪食」同様。私は、なんとも楽しい時間を送らせてもらったことになる。

「南方熊楠」はゲロの達人で、胃の中の食べ物を、自在に吐けたと言う。中学時代のあだ名は「反芻」で、不良消化をおこすことなく、口に戻しては何度も食べ長生きをした。

「荒畑寒村」は「獄中料理」をも楽しむ達人で、とにかく出てくるエピソードエピソードが可愛らしい。獄中料理を懐かしみ奥さんに再現させるがうまくいかない。うまくいかないとなると、今度は奥さんに刑務所に入って極意をつかんでこいと言う。甘いものが好物で、顔がむくんで医者と奥さんに止められる。そうなると奥さんの目を盗んでは、食べようとする。結局は後をつけてきた奥さんに現行犯で捕まってしまう。隠れて食べれば、下痢をおこす。汚れ物を奥さんが洗えば、小豆の皮が出てきてしまい、たちまち悪事は露見してしまうという塩梅だ。

「獅子文六」となれば、とにもかくにも食いに食いまくる。彼が食べていないものなど、この世にはないのではなかろうか。美味珍味佳菜、これすべて食いまくる。飲みすぎ食いすぎで胃袋を切り取れば。その一部を見て、冷蔵庫に保存しておいて食いたかったと嘆く始末。

人肉嗜食と言えば「金子光晴」で、人肉は刺し身にして酢味噌が良いとうそぶきながら、自分の口中の肉を噛み契っては試食をする。薔薇を貪り食った「宇野浩二」。「宇野千代」「平林たい子」「竹田百合子」「壷井栄」「向田邦子」と、良い仕事をした食い意地の張った女達。飢餓線を彷徨い、うまいうまいと空腹を食った「吉田一穂」彼は月光を酒に移して月光酒を飲んでいた。頭に舌が生えていたのは「里見トン」で。おむすびを持って便所に入り、どっちみち糞になるからと便所に落としてしまったのは「稲垣足穂」だ。その「足穂」の酒も「若山牧水」の酒も「尾崎放哉」の酒も、実に実に切ないのだ。

と、一月あまりの歳月を費やして、この二冊を読み切った。

読み切って、やはりしみじみと感じ入るものがあった。この気持ちは何だろう。ここに出てきた総勢74人の食卓は、食べるというより食うである、食うというより食らうであった。次第に増していく、凄みというか、気迫というか。圧倒された一ヶ月であった。とにかく人が食べるということに魅せられ、呆気にとられ、時にはウンザリし、嫌悪さえ感じながらも、ただただ感じ入る一ヶ月であったのだ。破綻した過剰でいびつな一つ一つの食卓に、時には見たくないモノまで見せられた気持ちにもなりながら、終いにはその食卓の存在がすべて「まことに正しい。かけねなくそう思う」ようになったのだ。

私はとりあえず、これからも食べてゆくのだし、料理していくわけなのだし、そうせねば生きていけぬと思うのだ。至極もっともなことだけれども。その俗を、その性を、その業を、それぞれの形で昇華してくれた74人に、それを丹念に読み解いてくれた嵐山光三郎さんに、私は何だかひどく感動している。のだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/02 18:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。