サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

コンタクト・ゾーン みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー23件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (9件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
20 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

革命戦場で見いだす女たちのユートピア

2004/06/06 15:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シャクティ - この投稿者のレビュー一覧を見る

30代後半にさしかかった三人の女性たちが、本書の主人公だ。三人とも、本当はかなりの潜在力はあるし、給料だってそこそこもらっている。だが、出世したり、世間から認められることもない。いい男とも結婚できないし、欲求不満状態に陥っている。

そんな彼女らの楽しみは年二回の海外旅行だ。しかし、今回はいつもと違った。旅行先の東南アジアの架空のビーチリゾートが、過激な革命運動に巻き込まれてしまうのだ。その混乱と戦乱の場を彼女らがサバイバルしていく過程で、日本では見いだせなかった一種のユートピアを見いだすのである! 東南アジア島嶼部の内部に、自給自足可能な豊かな村人たちの生活があったのである。

篠田節子の示すユートピアは、男性中心のイデオロギー過剰を、断固として批判したものである。イスラム原理主義か反イスラムか、民族解放か帝国主義かといったイデオロギー闘争は、実は男たちの政治権力闘争にすぎないから、女たちがコミットするには価しない。むしろ、地に根ざした、村人たちの共同体こそが信頼に足るというわけだ。

なお、小説上の三人の日本女性たちは、帰国後、日本社会からバッシングを受けることになるのだが、まさに最近のヴォランティア・バッシングを想起させる。ボランティア的生き方を許容しない日本社会を、篠田はすでに先取りする形で問題提示していたとはいえまいか。

ちょっと残念だったのは、篠田が丁寧に描いた東南アジア島嶼部は、現実にはあり得ない設定だということである。たとえば、閉鎖的共同体でありながら、英語が通じる開放的社会というのはちょっと矛盾している。あるいはマレー社会に、食糧を自給できる豊かな村なんて、あるだろうか。どうせ架空のユートピア社会を描くのならば、もう少しその説明を簡略化したほうが、読者には親切ではなかっただろうか。そのため、減点1とする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これこそ、女たちのジハード!?

2003/06/04 10:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:PNU - この投稿者のレビュー一覧を見る

 三十代独身女仲良し組三人が、政情不安なアジアの某国へブランド買いあさりツアーに出かけた。日本でぬるま湯のような平和に浸かりきった三人は、外国イコールブランド品ディスカウントショップくらいにしか思っていなかったため、ガイドを激怒させてしまう。バヤン・アイランド・リゾートでやりたい放題していた彼女たちは、突如勃発した内戦に巻き込まれていく! 外務省のノンキャリアである真央子、ぽっちゃりグラマーのありさ、大病院のお嬢で医者の祝子ら三人の運命やいかに!?
 出だしの女達のバカっぷりが目にあまるが、その後のジェットコースター的展開には引き込まれてしまう。サバイバルを通じ、女達が〈人生における何か大切なもの〉をつかみとってゆく過程が興味深い。いちばん使える女だった彼女に最もシンパシーを覚えた。彼女、冷静沈着で凄いよなあ。ん? と思ったのは祝子が『あの』大学出ということ…あの大学の医学部って、お嬢だろうがなんだろうが、女っつーだけで男以上の苦労をしこたまするから、あんなにきれいごと好きのロマンチストになるなんて…ありえない。物語的にはおもろい設定だけど。
 この著者の「弥勒」は、もっと常識的でよい子チャンな男が主人公で、実に甘ちゃんすぎて嘘臭くって、読むのが厭になったものだ。本作はそれぞれ個性的なしぶとい女三人なので、物語世界に奥行きが出たような気がする。「弥勒」よりも架空の国の描写に、磨きがかかってる感じで読むのが楽しい。 
 自国に誇りを持てない国民の暮らす国、日本、その日本人の迷いが見事に描かれている。本来、自分探しやら生きる意味がなんたらとか言うのは、ゼイタクなヒマ人の悩みなのだな。命があるから生きているのだし、自分は自分。豊饒の国であふれかえる物質と情報の洪水の中、自己を見失い溺れかけている日本人は、このくらいのショック療法でもないと現実に立ち戻れないのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/12/13 17:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/09 17:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/27 19:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/19 08:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/29 09:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/14 21:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/25 11:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/15 01:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/08 20:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/18 10:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/18 23:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/23 12:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/11 13:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

20 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。