サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー247件

みんなの評価4.3

評価内訳

238 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

目の前にある食べ物や娯楽を楽しみ、潮に流され、ふらふら漂っているクラゲのような人生で満足ならば、それでいい。

2008/12/06 09:19

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:セカンド・プラン - この投稿者のレビュー一覧を見る

「世の中には、どうして社会的、経済的に成功している人と、そうでない人がいるのだろう?」
 キーワードは「ミリオネア・メンタリティ(豊かさとは)」だ。

”お金は、本来、単なる道具。”
 いろいろな体験を通して、様々な意味をお金に与えてしまう。
 特に思うようにならなかった出来事が、強烈なインパクトをもって、思考回路を通過するため、「お金さえあれば、実現できたのに」というような”恨みと憧れが同居する”思考パターンが深く心に焼き付けられる。
 こうして人は、アクセルとブレーキを踏みながら「お金」に接することになる。
 お金に対する、再意味付けをするプロセスすなわち「”ミリオネア・メンタリティー”の構築方法」が、本書にはある。

 著者は教えてくれる「世の中は、経済価値や喜びを与えた人間が豊かになるようになっている」と。さらに「より優秀な不自由人になるトレーニングを日々くり返していることから抜け出せないのは、人間が習慣の動物だからだ」したがって、「嫌いなことをやって生活するパターンが身につくと、そちらの方が慣れ親しんだ感じがするのだ」と。

 そして「日常的に考えていることが人生をつくる。日常の豊かさ、新しいチャンス、楽しいイベントのことを考えている」かどうかが分かれ道だと読み解くことが出来る。

 自分との「コミュニケーションの鍵は感情であり、交換手段であるお金について人は、理性で考え、実際の行動は感情で決めている」これは、感謝の心を持ち、(それをどういう形で表すか)理性で行動が決めることの真反対であることがわかる。

 ”豊かさとは、”のヒントがそこかしこに、ちりばめられている本書は「君の中に眠っているたくさんの資産」に気づくかどうか、気づいても実践できるどうかの行動力がメインテーマとなっている。

「行動力とは、失敗に直面できる勇気である」とする著者に、クラゲ生活からの脱出る方法を学んだ。

 第三ラウンド終了。これからメインイベントが始まる。




このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

洗練された金持ち父さん

2004/05/16 13:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さにお - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「金持ち父さん=ユダヤ人大富豪」として、主人公にお金持ちになるための示唆を与えるといった内容です。17のトピックにまとめ、実業家として成功する3つの要素、セールスの成功5原則、お金の5原則、ビジネス成功の5原則など、簡潔に記述してあり、とても洗練されています。

 ただ、どうやってやるのか?は、別のハウツー本を見なければわかりません。まず原則論や金持ちの哲学をまず意識することがとても大事とのことです。

 特に「自分でダウンを認めない限り、人生のゲームに負けはない。」という言葉が印象的です。何事も行動しなければ、失敗もありませんが、成功もありえません。まずは行動ですよね。

 この本に書かれたことを忘れずに何度でも振り返るように、要旨をまとめました。他にもお金持ちになる関係の本の要旨がありますので、参考にして下さい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

お金が目的は駄目

2003/12/30 22:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いけちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は、お金が目的であることの恐さ・もろさを、よく表現していると思います。これはなかなか難しいことで、私もそうではない。ある一定のレベルになった人が読む本です。特に、30台の方などは、読んで、お金と人生の目的と、よく考えながら読んでみると面白いです。ストーリーも、大富豪と聞き手の話が中心ですので、すごく絵をうかべながら読めると思います。読んでみてください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/02 09:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/06 08:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/26 17:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/29 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/05 00:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/19 02:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/02/02 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/03 06:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/08 00:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/19 01:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/01 12:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/26 14:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

238 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。