サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

サメは猫より頭がいい! 「海のギャング」の不思議な素顔 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.2

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

サメの意外性が解る

2003/09/27 09:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:筑波太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 サメといえばすぐに思い浮かぶのは、映画「ジョーズ」である。サメは映
画で観たように凶暴なのだろうか? 水族館で見かけるサメでは想像もつか
ない。そのようなサメが乱獲によって絶滅の危機に瀕している。サメが地球
という星に誕生したのは4億年前、そんな昔から生きつづけるサメの素顔を
記したのが本書である。

第1章 アッと驚くサメの真実
第2章 サメと人間の意外なつながりとは
第3章 知っておきたい、サメの「なんでだろー?」
第4章 サメの個性的な兄弟たち

1章では、サメの意外なことが載っている。「サメとイルカは」どっちが
強いとか、サメは泳ぎながら眠るとか、サメは魚としては珍しく交尾をして
赤ちゃんを産むことなどには驚かされた。しかも、マイアミ大学のサムエル
・グルーバー博士は、サメの学習能力を調べる実験を行っている。「サメに
は、猫やウサギよりも学習能力があり、しかも学習したことを長期間記憶し
ている」と、いう。驚くべき結果が出ている。
 
2章には、サメもガンに罹る話がある。だが、サメ自身ガンの免疫を持つ
唯一の魚なので、自力でガンを克服できる。しかも、サメの軟骨は人間の末
期ガン患者治療には、副作用なども起こさず大変有効であることが実証され
ている。それだけではない、「サメの肝臓からは、強い殺菌能力と抗ガン作
用を持つ新しい物質、スクアラミン」が発見され、ガン患者の朗報になって
いる。
 
サメは怖い、凶暴などと観られがちである。しかし人間と深いつながりが
あることが解る。これからは自分もサメの見方を変えよう。そして、サメと
いう地球の大先輩から、「人類はたどり着く場所まで行き着き、挙句には宇
宙に飛び出し、新しい生命を探し始めている」我々に、再考を投げかけてい
るのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

入りにはちょうど良い

2003/09/29 11:33

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こんばやし - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白いタイトルですね。
著者も冒頭で同じようなことを述べてますが,このタイトルなら,書店でウロウロしていたらつい手にとってしまうかも。

個人的には知っている情報が多く少々物足りませんでしたが,「サメ=ジョーズ」ぐらいしか情報のない方には良いかも知れません。
特に,これからダイビングやろうかな,でも海にサメもいるし…と恐怖感を持っている方には必読。
サメに対する考え方が変わる他に,サメに対して敬意を払うようになるかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/07/30 18:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/29 01:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/18 19:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。