サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

地球買いモノ白書 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

便利で安いのはいい事、というライフスタイルについて考えさせてくれる本

2003/11/09 12:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:甲斐小泉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 我々が日常的に便利にand/orありがたく使っているものが、どういう流れを通って手元に届くのかを追う中で問題提起をしている本である。

 チキン、マグロ、カップ麺、缶コーヒー、マガジン、スポーツシューズ、ケイタイ、ダイヤモンド、マンションの成り立ちを9つを分かりやすいイラスト入りで教えてくれている。それらが国内外の色々なところから、さまざまな行程を経て手元に届く事を知って驚かされるが、残念ながらどの項目でも、さまざまな問題点が出てくる。あるものは現地で働く人々の人権問題で、別のものは産業廃棄物や環境汚染という問題で。ものによっては複数が重なることもある。

 それについて、声高に「いけません!」とか「そんなもの買うな」という感情的に紹介するのではなくて、あくまでも淡々と冷静なスタンスで描かれているところに好感が持てる。その一方で、専門の研究者ではないグループのメンバーが、ネットや書籍を駆使しているうちに、さまざまな問題がボロボロ(と言いたくなるほど)出てくる所に問題の根の深さがあるとも感じさせられる。

 家計を考えると、ものの価格は安いほどありがたいし、便利さを求めるのも、時代の流れからある程度はやむを得ない面があると思うが、一方で、モノあまり状態が言い続けられ「捨てる」や「シンプルライフ」がちょっとしたブームとなっている日本である。単純に「ラクした」「得した」と喜ぶのではなくて、ちょっと立ち止まって、その商品の裏には何があるのか、自分の暮しに照らし合わせて本当に必要なのかどうか、と考えてみる必要があると思う。

 本当の国際人とは、たとえ自国から一歩も出ないとしても、地球のトータルバランスを考えて行動できる人たちのことかも知れない、と思いつつ読んだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/06/05 18:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/14 03:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。