“コモンズ”の紙の本一覧
“コモンズ”に関連する紙の本を250件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
オリンピックの終わりの始まり
- 谷口 源太郎 (編著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2019/10/15
- 発送可能日:1~3日
- 不明確な理念、暗躍する政治家、IOCやJOCの堕落…。近代オリンピックに精通したベテランスポーツ・ジャーナリストが、あまりに多すぎる問題点を抉り出し、本来のスポーツのあり方を問う。【「TRC MARC」の商品解説】
商業主義とナショナリズムに翻弄されるオリンピック。不明確な理念、暗躍する政治家、「復興オリンピック」の欺瞞、IOC(国際オリンピック委員会)やJOC(日本オリンピ...
地域を支える農協 協同のセーフティネットを創る
- 高橋 巌 (編著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2017/12/25
- 発送可能日:1~3日
- 政府主導による「農協改革」の実態をまとめ、その問題点を多角的かつ批判的に論じた上で、農協の事業・活動を多面的に分析し、セーフティネットを持続的に再構築しうるような目指すべき「本来の・真の農協改革」の姿を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
政府からもマスメディアからも攻撃される農協は、本当に不必要なのか?!
一方で、国連もヨーロッパも途上国も、協同組合の重要...
海境を越える人びと 真珠とナマコとアラフラ海
- 村井 吉敬 (編著)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2016/05/10
- 発送可能日:1~3日
- 日本・オーストラリア・インドネシアの間の海域では、真珠やナマコなどを求めて人びとが国家の枠にとらわれずに移動してきた。アラフラ海を中心に、19世紀半ばから現代に至るヒトとモノの交流・交易の歴史を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
日本・オーストラリア・インドネシアの間の海域では、真珠やナマコなどをめぐって国家の枠にとらわれず人びとが移動してきた。
アラフ...
有機農業・自然農法の技術 農業生物学者からの提言
- 明峯 哲夫 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2015/02/07
- 発送可能日:1~3日
- 化学肥料はもちろん、堆肥にも頼らない低投入・自然共生型持続的農業のあり方を、現場技術と植物学の豊富な知識から追求。農業のあり方を原理的に考察しつつ急逝した在野の研究者による渾身の提言。【「TRC MARC」の商品解説】
化学肥料はもちろん、堆肥にも頼らない持続的農業のあり方を現場と理論から追求。一貫して自給と農業生物学にこだわり、急逝した在野の研究者の渾身の作品!【商品解説】
農業は脳業である 困ったときもチャンスです
- 古野 隆雄 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2014/10/09
- 発送可能日:1~3日
- 試行錯誤を楽しもう。農業は面白い! 合鴨水稲同時作を確立し、世界でもっとも傑出した社会起業家に選ばれた古野隆雄が、自身の哲学・発想とプロの技を紹介。新たな道を切り開くビジネスや人生に大きな示唆を与える一冊。【「TRC MARC」の商品解説】
合鴨水稲同時作を確立した百姓・古野隆雄は、世界経済フォーラムを主宰するスイスのシュワブ財団から、世界でもっとも傑出した社会起業家に選ばれ...
乾物EveryDay
- サカイ 優佳子 (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,760円
- 取扱開始日:2012/05/03
- 発送可能日:1~3日
- 乾物は地味でも面倒でも、和食だけでもない。キッシュ、サラダ、カレー、パスタ、煮込み…。色鮮やかで、手軽に調理できるメニューを提案。非常食でも大活躍し、常温で保存できる軽くてエコな乾物食を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
協同で仕事をおこす 社会を変える生き方・働き方
- 広井 良典 (編著)
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:1,650円
- 発売日:2011/11/20
- 発送可能日:1~3日
- 市民が仕事を創り、地域を活性化し、新しい公共を担う。ひとりひとりが出資者・経営者・労働者である協同労働の本質を、各地のすぐれた実践例とともにわかりやすく紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
子どもとゆく
- 山田 太一 (ほか著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,870円
- 発行年月:2004.9
- 発送可能日:24時間
- 過度な競争、真の学力、身体感覚…混迷する教育問題で、子どもの側に立って活動している人たちの優しいメッセージを集めた本。マニュアル化ではなく、柔軟な感性を磨きたい。『子どもとゆく』掲載をまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
農の力で都市は変われるか 新刊
- 小口広太 (編著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2023/10/31
- 発送可能日:1~3日
- 耕す市民の力が、持続可能性を取り戻す! 体験農園、自給田んぼ、団地の畑、農家レストラン、就農支援…。農的活動が生み出す「コモンズ」から、ポストコロナ時代の都市の未来を描く。市民講座をもとに加筆、再構成し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
ポストコロナ時代の都市はどこへ向かうのか。暮らしと環境を守り、人と人とのつながりをつくる持続可能な社会に向けて、都市農業の現場で生ま...
有機農業はこうして広がった 人から地域へ、地域から自治体へ (有機農業選書)
- 谷口吉光 (編著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/02/28
- 発送可能日:1~3日
- 有機農業のまちはどうやって生まれたのか。千葉県いすみ市、岐阜県白川町など、「有機農業のまち」として有名な4つの市町村を対象に、1人が始めた取り組みが地域に大きく広がるまでのプロセスを詳しく分析する。【「TRC MARC」の商品解説】
千葉県いすみ市の有機学校給食のように、有機農業を政策に取り入れる市町村が増えている。このような取り組みはどのように広がったのか?本書は「有機農業...
コロナ危機と未来の選択 パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言
- アジア太平洋資料センター (編)
- 税込価格:1,320円
- 発売日:2021/04/28
- 発送可能日:1~3日
- まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。これから真の意味で公正で強靱かつ持続可能な世界を実現していくために、専門家・ジャーナリスト・NGOが10の提言を行う。【「TRC MARC」の商品解説】
まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。
新型コロナウイルスのパンデミックは、市民社会が問題提...
甘いバナナの苦い現実
- 石井 正子 (編著)
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2020/08/31
- 発送可能日:1~3日
- 私たち日本人の身近にある果物バナナはなぜ安いのか? 主な輸入先のフィリピン・ミンダナオ島では農薬の空中散布による健康被害が目立つ。栽培・流通の知られざる現状を詳細に調査し、エシカルな消費の在り方を問いかける。【「TRC MARC」の商品解説】
名著『バナナと日本人』から約40年。バナナを通して世界と日本を見つめ直す。日本人がもっとも多く食べている果物バナナはなぜ安いのか?主な...
東京オリンピックの社会学 危機と祝祭の2020 JAPAN
- 阿部潔 (著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2020/04/25
- 発送可能日:1~3日
- 社会学の視点から東京オリンピックの意味を問い直す。過去2回(1940年・1964年)の東京大会との比較などを通して、日本社会の在り方=ナショナリズムの深層/未来のゆくえと、五輪の政治的な意味を浮かび上がらせる。【「TRC MARC」の商品解説】
社会学の視点で東京オリンピックの意味を正面から問い直す本。過去2回(1940年・1964年)の東京大会との比較と膨大な参照文献をとお...
写真集キャンドル革命 政権交代を生んだ韓国の市民民主主義
- キム イェスル (著)
- 税込価格:3,740円
- 発売日:2020/01/25
- 発送可能日:1~3日
- 2016年、韓国の市民約1700万人がキャンドルを持ち、不正義の権力を弾劾し、民主主義を実現した「キャンドル革命」の記録。豊富な写真とともに、その経過と内容を時系列的に記述する。【「TRC MARC」の商品解説】
2016~17年に人口の3分の1にあたる約1700万人が参加して韓国全土で行われたキャンドル市民革命は、朴槿恵大統領を退陣に追い込み、新たな政権を実現。各国に大きな...
有機農業大全 持続可能な農の技術と思想
- 澤登 早苗 (編著)
- 税込価格:3,630円
- 発売日:2019/12/18
- 発送可能日:1~3日
- 地球環境を守り、安心・安全な食べものを生産し、SDGsと生物多様性を実現し、いのちを大切にする社会を創ることで地域を元気にする有機農業。持続可能な有機農業の全体像を詳述する。【「TRC MARC」の商品解説】
日本に有機農業推進法があることをご存知ですか? 有機農業は国が推進する農業なのです。本書は日本有機農業学会が総力を挙げてまとめた、有機農業の決定版!地球環境を守り、安全...
日本の水道をどうする!? 民営化か公共の再生か
- 内田 聖子 (編著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,870円
- 発売日:2019/08/03
- 発送可能日:1~3日
- 水は人権であり、自治の原点。再公営化に向かう世界のトレンドを紹介し、逆行する日本の水道政策の意図を暴き、民営化に反対する市民の声を伝え、「公共の水」をどう維持し、発展させるかを考える。【「TRC MARC」の商品解説】
2018年暮れに水道法が改正され、水道事業の運営権を民間企業に売却すること=民営化が可能になった。しかし、水は単なる経済財ではない。水へのアクセスは人権だ。民...
メコンデルタの旅芸人
- 木村 聡 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2019/06/07
- 発送可能日:1~3日
- なぜ、彼らは旅を続けるのか。仕事とは、生きるとは、自由とは−。ベトナムの地方都市をまわる大衆芸能「カイルン」の一座を追いながら、ベトナムの現在を生き生きとした文と写真で伝えるノンフィクション。【「TRC MARC」の商品解説】
ベトナムの地方都市をまわる大衆芸能「カイルン」の一座を追いながら、ベトナムの現在(いま)を生き生きとした文と写真で体感するノンフィクション。なぜ、彼ら...
沖縄の米軍基地を「本土」で引き取る! 市民からの提案
- 沖縄の米軍基地を「本土」で引き取る!編集委員会 (編)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2019/04/10
- 発送可能日:1~3日
- 米軍基地の引き取りは沖縄への差別を無くすために必要な「本土」の覚悟−。引き取り運動を行うメンバーたちの想い、教科書では教えてくれなかった沖縄から見える歴史、本土との関係性、基地引き取り論への批判などを収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
沖縄への関心が高まり、基地を本土で引き取るべきではないかという議論が注目されています。
本土と沖縄の不平等な関係、現地の...
有機農業という最高の仕事 食べものも、家も、地域も、つくります (有機農業選書)
- 関塚 学 (著)
- 税込価格:1,870円
- 発売日:2019/02/26
- 発送可能日:1~3日
- 2002年に新規就農して以来、有機農業や農産加工はもちろんのこと、家づくりや自然エネルギー、健康法、獣害対策、地域おこしなどに取り組んできた著者が、有機農業的な価値観で生きる楽しさを伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
有機農業で生きていきたいという夢を実現し、経営的にも成功し、素敵な家をハーフビルドで建て、地元住民と仲良く地域おこし。全国の若手有機農業者のリーダーが、...
有機農業をはじめよう! 研修から営農開始まで
- 有機農業参入促進協議会 (監修)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2019/02/01
- 発送可能日:1~3日
- 有機農業をはじめたい人に向けたマニュアル。有機農業の考え方や技術、さまざまな営農スタイルから、研修先の選び方、就農にあたって必要なこと、地域との接し方・溶け込み方までを解説する。各地の先輩たちの事例も紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
有機農業や田舎暮らしに興味を持ち始めた人から、有機農業で生きていこうと考える人、すでに研修を始めた人まで参考となるマニュアル。有機農業の...
雪かきで地域が育つ 防災からまちづくりへ
- 上村靖司 (編著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2018/10/31
- 発送可能日:1~3日
- いま、スノー・イノベーションが起きている! 「雪問題を通して地域が育った」15の事例を紹介し、その事例の意味を読み解くための24のキーワードを解説。将来の雪国に向けての課題も整理する。【「TRC MARC」の商品解説】
過疎化・高齢化が進むなかで、雪の問題を地域の自分事として捉え直し、「新しい共助」の仕組みをどう構築するか。共助・共感・共創・共働・共生にもとづく全国各地の先進...
イナカをツクル わくわくを見つけるヒント
- 嵩和雄 (著)
- 税込価格:1,430円
- 発売日:2018/09/10
- 発送可能日:1~3日
- 「自分らしい暮らし」を求めて、農山村へ移住を望む若者が増加中! 自身の経験を基に、生活の場であるコミュニティを主語とした“わくわく”を感じられる地域の創生の現場を紹介する。『日本農業新聞』連載を加筆・修正。【「TRC MARC」の商品解説】
若者の田園回帰が止まらない。ふるさと回帰支援センターへの相談者数は10年間で13.4倍に激増した。「自分らしい生き方をしたい!ライフスタ...
幸せのマニフェスト 消費社会から関係の豊かな社会へ
- ステファーノ・バルトリーニ (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2018/08/01
- 発送可能日:1~3日
- なぜ幸せと感じられないのか? 多くのデータ、多方面にわたる知識・文献・考察から、現代社会の不幸せの原因を考察。脱物質主義的な社会構想を提案し、経済と社会をより人間的なものにしていくための政策案を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
誰もが幸せになりたい。だが、多くの人たちが幸せとは感じていない。その根本的な原因は関係性の質の悪化である。そして、最も模倣してはならないのが米...
農と土のある暮らしを次世代へ 原発事故からの農村の再生 (有機農業選書)
- 菅野 正寿 (編著)
- 税込価格:2,530円
- 発売日:2018/07/25
- 発送可能日:1~3日
- 真の復興とは、経済成長依存社会からの脱却であり、農と土の見直しではないだろうか−。農家や地域住民と、さまざまな専門性をもつ研究者の「協働」による農業復興への取り組みの記録。【「TRC MARC」の商品解説】
原発事故から7年。
福島関連の報道はめっきり減ったが、日本人にとって忘れることはできない。
放射能汚染はどこまで回復したのか、農業と地域はいまどうなってい...
居酒屋おやじがタイで平和を考える
- 松尾 康範 (著)
- 税込価格:1,760円
- 発売日:2018/07/10
- 発送可能日:7~21日
- 国際協力NGOのメンバーとしてタイで活動したのち、ホンモノの酒と食べ物を提供する居酒屋を経営する著者が、アジア農民交流センターのメンバーが取り組む活動や2017年のタイでの出来事について、軽妙なタッチで描く。【「TRC MARC」の商品解説】
国際協力NGOのメンバーとしてタイで活動し、むらとまちを結ぶ市場を成功させたのち、ホンモノの酒と食べ物を提供する居酒屋を経営する著者が...
ごみ収集という仕事 清掃車に乗って考えた地方自治
- 藤井 誠一郎 (著)
-
(レビュー:18件)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2018/06/06
- 発送可能日:1~3日
- 「現場主義」の若手研究者が新宿区内で9カ月間にわたって、ごみの収集を中心に清掃指導や環境学習などを体験。体験に基づき、清掃という仕事の奥深さ、民間委託の問題点、そして本来の地方自治のあり方について論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
若手研究者が新宿区内で9カ月間にわたって、ごみの収集を中心に清掃指導や環境学習などを体験。
それに基づいて、過酷な清掃という仕事の...
沖縄・素潜り漁師の社会誌 サンゴ礁資源利用と島嶼コミュニティの生存基盤
- 高橋 そよ (著)
- 税込価格:4,070円
- 発売日:2018/04/06
- 発送可能日:1~3日
- サンゴ礁を生業の場とする人びとの生活戦略や漁撈技術、資源利用と自然認識・民俗知識、取引慣行に基づく「情」の経済を、約20年間のフィールドワークから考察。島嶼コミュニティの生存基盤を総体的に明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
サンゴ礁を生業の場とする人びとの生活戦略や漁撈技術、
資源利用と自然認識・民俗知識、
サンゴ礁の資源利用を成り立たせている島...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。