サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

日本近代史への視座 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

出版社からのオススメ

2003/09/21 03:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こや - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本近代史研究を戦後一貫して主導してきた著者が,研究の出発点となった論文をはじめ,その後の旺盛な研究活動の原点を振り返り,近代史研究の今後の視座を指し示す.日本資本主義論,地方自治研究,自由民権運動,近代地方史料論など,多彩な論考の現代的意義を著者自らが補注した.
〈主要目次〉
第1章 自由民権運動の現代的意義
 1 自由民権運動の今日的意義
 2 福島県の「立県」と自由民権
 3 自由民権百年全国集会のまとめ
 4 自由民権百年と研究者の課題
 5 自治と連帯を求めて
 6 近代福島地方史研究の回顧と展望

第2章 地方自治——二つの路線の交錯
 1 二つの地域開発路線の交錯
 2 自由民権運動と地方自治
 3 帝国憲法体制と町村合併
 4 行政村の構造と展開
 5 近代日本の地方自治と行政村
 6 近代都市史研究の視角と課題
 7 私と地方自治研究

第3章 日本資本主義の構造と段階
 1 百姓一揆の重層構造
 2 地租改正と諸階級
 3 日本産業革命の展開と特質
 4 日本資本主義確立期に関する若干の理論的問題
 5 日本における「産業資本確立期」について
 6 戦後改革の歴史的位置
付章 近代地方史料論
 1 近代地方史料論の必要性 2 近代史の編さんと史料保存
 3 地域文化活動と自治体史編さん事業
付録 回想・追悼
 1 福島時代の小林さん
 2 伏黒村調査と古島さん
 3 自由民権百年の運動と遠山さん
 4 大塚久雄さんを偲ぶ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。