サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

蛇にピアス みんなのレビュー

130(2003下半期)芥川賞 受賞作品 第27回すばる文学賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー425件

みんなの評価3.2

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2004/03/08 14:41

やはり芥川賞受賞作だ

投稿者:としりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 不思議な小説である。蛇舌、舌ピアス、刺青、セックス、暴力、SM…。
 思わず眉をひそめたくなりそうだ。しかし、読み進めていくと、なかなかどうして、面白い小説ではないか。
 私と著者とでは倍くらいの年齢差がある。性描写がややきつい点やオジサン世代には意味不明の語句があることなど、気になる点はある。
 しかし、読者を引きつけていく力、そして何とも言えない不思議で複雑な読後感を感じる。
 一読後、気に掛かるところがあり、読み返す…。また読み返す…。主人公の心情を推察する…。じっくり読むと味わい深いものがある。それが芥川賞として評価されたところなのだろう。
 実は、「よっちゃん」さんも書評で指摘されているが、文藝春秋3月特別号に掲載の「蛇にピアス」と、単行本の「蛇にピアス」とでは、エンディングなど内容がかなり異なっている。
 読み比べてみると、単行本のものがやや単調なのに対して、文藝春秋掲載のものは胸にずっしりと響いてくるものを感じるのだ。
 文藝春秋掲載「蛇にピアス」をお薦めしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2007/08/04 13:36

若い人たちの関係のあり方

投稿者:sanctusjanuaris - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品で注目すべき点は、ルイ、アマがお互いの本名をしらないで同棲していたことだ。ルイもアマもシバも、どのような生い立ちかなどのプロフィールはほとんどない。また、ルイやアマはそういったことを全く知ろうともしない。にじみ出る、間接提示される、他者の生き様・経験、それまでの人生。そういったものへの無頓着は若さゆえなのだろうか。私も以前そうだったが、今ではそうでなくなっている。あれは彼らなりの"プライベート"や"プライバシー"への配慮なのだろうか。若者の間の儀礼的無関心といったところか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

425 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本

本作は“三角関係”をも題材としており、特に若い女性が読まれたら後半の展開に“胸が締めつけられる”かもしれません。

2004/02/07 20:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トラキチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

話題の最年少芥川賞受賞作である。かなり売れているらしい。
だが、どうしても芥川賞として読むと物足りない。
純文学としてこの作品を見た場合、やはり少し描写が赤裸々すぎるのかもしれない。
でも新人作家の作品としたら秀逸な作品とも言えそうだな。

彼女の傑出してる点はズバリ“目新しさ”である。

言葉自体本当に“新感覚”である。スプリットタンや00G…
まさについていけませんが(苦笑)。

だが、内容は読者によっては過激すぎるかも知れないが、文章は無駄がなく意外と読みやすいのである。

それは主人公ルイの性別・年齢を問わず共感出来るキャラに起因しそうだ。

今の時代にふさわしい若者の究極の“絶望感”と異性に対する“愛情”はなんとなく理解できました。
本作は“三角関係”をも題材としており、特に若い女性が読まれたら後半の展開に“胸が締めつけられる”かもしれません。
きっと、ルイが2人の若者から深く愛されたことは、読者の脳裡に焼き付いたはずである。
作者と同年代の若者が読まれたらまさに“同世代の代弁者”としてのカリスマ的要素を持った人物として受け入れられるであろう。

芥川賞の選考委員に“先見の明”があったのだろうか?
その答えは金原さんの今後に掛かっている。
でも本作を読んで少しでもルイの“可愛らしさ”を見抜け共感出来た読者は、“文芸界自体の変貌”に気づいた貴重な目撃者である。

本作は普段あんまり小説を読まない方でも手に取られる方が多いと思う。
少しでも“若者の活字離れの歯止めになれば!”と思ってやみません。

トラキチのブックレビュー

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

若い人たちの関係のあり方

2007/08/04 13:36

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sanctusjanuaris - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品で注目すべき点は、ルイ、アマがお互いの本名をしらないで同棲していたことだ。ルイもアマもシバも、どのような生い立ちかなどのプロフィールはほとんどない。また、ルイやアマはそういったことを全く知ろうともしない。にじみ出る、間接提示される、他者の生き様・経験、それまでの人生。そういったものへの無頓着は若さゆえなのだろうか。私も以前そうだったが、今ではそうでなくなっている。あれは彼らなりの"プライベート"や"プライバシー"への配慮なのだろうか。若者の間の儀礼的無関心といったところか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「これって、芥川賞受賞作!!??」と、いい歳をしたオジサンは混乱しています

2004/02/29 13:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

粘膜にぐりぐり穴あけてピアスをひけらかし、刺青をするのがカッコイイとする若者の風俗があることは知っていますし、子どもが事件に巻き込まれ、あるいは犯罪の加害者になるたびにテレビの報道番組や週刊誌のドキュメンタリーで想像以上に若者の日常生活・精神がおかしなことになっていることもわかっていましたが、最近の財団法人日本青少年研究所「高校生の生活と意識に関する調査」にはおどろかされました。たとえば。
●「女は女らしくすべきだ」・日本28.4%・米国58.0%・中国71.6%・韓国54.9%
●「男は男らしくすべきだ」・日本43.4% ・米国 63.5% ・中国 81.1% ・韓国 54.9%
●「結婚前は純潔を守るべきである」日本33.3%・米国52.0%・中国75.0% ・韓国 73.8%
●「偉くなると責任が多くなるから嫌だ」日本55.6%・米国18.9%・中国42.6%・韓国43.0%
●「全体としてみれば、私は自分に満足している」日本35.7%・米国82.7%・中国55.4%・韓国 47.7
ゆゆしきこと、なんとかしなくてはとため息をついた方は多かったでしょう。しかし、この小説に芥川賞という文芸作品として日本最高レベルの評価をあたえる大人の感覚と若い世代の堕ちていく状況とはけっして無関係ではないと感じるのです。
そして小説自体の評価はともかく、著者のキャラクターや芥川賞選考委員の評価スタンスを詮索し、華やかな授賞式、マスコミの取り上げ方を眺め、また芥川賞作品を普段は読まない人も含めた周囲の轟々たる反響や単行本とこれを掲載した文藝春秋の爆発的売れ行きを耳にするとますます心配になってきます。
良識あると自認するする人々は物書きにとって天敵だそうですが、天敵と嘲笑されるのを覚悟で「賞の授与はまずかったんじゃないの」と苦言したくなります。でもオジサン的発言は今の時代、通用しなくなっているのでしょう。マスコミにも書評にもこの視点からの取り上げは見当たりません。芥川賞の威力でしょう。ますます釈然としません。
オジサンの周囲には「著者がなにをいいたいのかわからない」との意見も多いのですがそのとおりです。この作品のポイントである一節、「家族連れが多い商店街のうるさい人々の声に、吐き気を覚えた」「子供がぶつかった。素知らぬ顔をするその子の母親。私の顔を見上げて泣き出しそうな顔をする子供。舌打ちしながら先を急いだ。こんな世界にいたくないと、強く思った。とことん、暗い世界で身を燃やしたいと」思う。人間として生きるでもなく死ぬでもなく、これがルイの非社会的棲息のありかたです。ルイを小説の主人公として描くことのできた作者は「日常的世界」に生きいて、そこから主人公を観察しているはずなのですが、マスコミを通してあたかも作者が主人公その人のように印象づけられてしまう。それがまたこの作品の話題性を高める。肝心なことは作者が主人公の生き方を積極肯定するのか、是認するのか、諦観しているのか、反省を求めているのか、否定するのか、小説中に滲ませるべきだと思うのですが、ここがよくわからない。推薦した評者の視点がわからない。元ポルノ女優の自伝的小説のたぐいではない、芥川賞小説であるからこの事態はなんとも落ち着きが悪いのです。
文芸春秋に掲載されている「蛇にピアス」と単行本の「蛇にピアス」では蛇舌に一歩近づく興奮、刺青の画竜点睛の昂揚感、同棲相手を殺した男との新生活をはじめる心境についてエンディングがかなり異なることもわりきれないところです。どちらが芥川賞を受賞したのでしょうか。なに、あげつらうほどの変更ではないのだからと、どちらも受賞作の『蛇にピアス』なのかな。なにやら出版業界の無節操とそれを放置する選者の無責任が見えかくれするようで、これが本当のスプリットタンだとオジサンは思うのです。

書評集(よっちゃんの書斎)はこちらです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

もう一息!?

2004/02/26 09:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:むし - この投稿者のレビュー一覧を見る

期待して読ませていただいたのですが、衝撃的な言葉や描写・展開が多い割には、中身に欠けてしまっていたような気がします。「蛇にピアス」の話なら、その辺の話をもっと深めてもよかったのでは。
この年で、これだけの小説を書けるのは賞賛すべきなのかもしれませんが、ちょっと物足りなかったです。
終わり方も「あれ?」って感じでした。もう少し深さが欲しかったかな、と思います。これからに期待?なのでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

エロ小説

2004/02/06 14:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:LAM - この投稿者のレビュー一覧を見る

芥川賞も地に落ちたものですね。これは、若い娘が書いたエロ小説です。スプリットタンとか00Gとか、選者連中の世代では判らない言葉の羅列、感情表現も稚拙。新人賞は理解できるとしても、このレベルが芥川賞とは!
今の文学界は、枯渇状態なのでしょうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/20 16:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/25 13:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/28 08:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/29 20:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/05 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/05 23:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/07 20:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/16 21:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/11 14:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/16 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

425 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。