サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

私はヒトラーの秘書だった みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

ヒトラーの秘書であった女性が綴る貴重な時代の証言

2005/12/19 23:36

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブルース - この投稿者のレビュー一覧を見る

いささか旧聞に属するが、この8月(2005年)に、ドイツ映画『ヒトラー』が公開された。ベルリン陥落間際のヒトラーの行状と地下要塞の鬼気迫る有様を克明に描いた映画であったが、鋭い人間描写で深く印象に残る映画であった。本書はその映画の原作である。
著者のトラウデル・ユンゲは、1943年初頭から1945年ベルリン陥落までヒトラーの側で秘書を務めていて、間近で見聞きした体験を戦後間もない頃に纏めたという。当時はヒトラーの記録など出版できる状況ではなく、状況が整った2002年にようやく出版に踏み切ったという。出版に際しては加筆・修正などは行っておらず、それだけに、記述には生々しさがあり貴重な時代の証言となっている。
本書を読んでまず思うことは、ヒトラーの意外とも思える人間像である。
著者はヒトラーの日常生活の一こまを多く描いているが、ヒトラーはプライベートな時間は政治や戦争の話はほとんど持ち出すこともなく、紳士的で礼節を弁えた人物であり、側近たちや秘書の女性たちと和やかに食事を共にすることも多かったという。作戦会議などが終わった後には、ヒトラーの発案でティータイムが設けられることもあり、そこではジョークやアネクロードが飛び交ったとしている。ヒトラーといえば、孤独な独裁者というイメージがあり、公的な席以外では常に一人でいることを好んでいたとばかり思っていたが、これはなかなか意外な一面である。
著者は、ヒトラーの秘書であっただけに、ナチスの幹部たちとも顔を合わせることも多く、本書の中で彼らの印象を率直に綴っている。例えば、親衛隊を率いたハインリッヒ・ヒムラーについては「外見は感じが悪い。ところが、もの静かな話し声、目と口には絶え間の無い微笑、丁寧で心のこもったとさえ言える礼儀正しさ、その人となりには仰天してしまった」。外務大臣のリッペントロップについては、「かなり変わった男だった。彼が外務大臣ということを知らなかったら、全くアウトサイダー的に生きる、偏屈な変わり者とでも思ったに違いない」。
この他にもゲッペルス、ボルマンをはじめ多くのナチス要人たちの印象が綴られているが、いずれも鋭い人間観察で唸らされる。
終章では、ベルリン地下要塞の絶望的な日々やナチスドイツ崩壊が綴られている。この章は、本書のクライマックスをなしており、緊迫感に溢れている。ヒトラー個人にも筆は充分及んでおり、戦局の悪化に伴いめっきり老け込んで生気が乏しくなり、以前あれほど人を惹きつけてきたカリスマ性を失っていく様子が克明に描かれている。また、これまで必ずしも明らかにされていなかったヒトラーの最期についても、詳細な記述があるのも注目される。
それにつけも、本書や冒頭に紹介した映画『ヒトラー』、つい先頃刊行された『ヒトラー最期の12日間』(岩波書店刊)などを見るにつけ、ヒトラーを巡る視点にある種の変化が起こっていることを感じさせる。少し前までは、この独裁者の人間性を描くことなど考えられなかったが、最近の動きを見ると、罪は罪として認めて、その人間性にも目を向ける視点が出始めているように思われる。本書もそのような流れのあるのだが、戦後60年も経てば様々な見方が出てくると言うことなのであろうか。
しかし、あれだけの惨禍を20世紀に齎した人物に、著者は「男も女もその威力からは逃れることができない、ある種のカリスマ性を発していた。人間としては控えめで愛嬌もあった・・・」と述べている。冷酷な独裁者としての顔と日常の人間としての顔の落差があまりにも激しく、率直に言って戸惑いを覚えるのも事実である。大いなる人間性の謎と言うべきなのであろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/11/03 17:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/05 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/19 07:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/03 23:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/29 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/24 18:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。