サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

良心の領界 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
10 件中 1 件~ 10 件を表示

紙の本

孤高の評論家のテクスト

2006/07/25 17:30

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読み人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は、評論家スーザン・ソンタグさんのシンポジウムでの発言や
公演内容、エッセイなどを収録した本です。
 前半は、討論会や公演での内容を活字に起こしたものがメインで
後半のテキストは、エッセイに近いです。
 ソンタグさんのことは、あまり詳しく知らなかったのですが、
時節に流されず、常に自分の信念と考えを表明する
正に、孤高の評論家みたいです。
同時多発テロ以降もその発言は、緩むこともなく、
ドイツで行われたなにかの賞の授賞式でも、ソンタグさんが出席するだけで、
現ブッシュ政権下の駐独アメリカ大使が、出席を見送ったほどです。
 アメリカ人でありながら、アメリカを客観的、冷静的に見るために
常に、アメリカ以外に滞在することを望み、
正に外からアメリカというものを見つめています。
 又、ソンタグさんは、大江健三郎さんとの往復書簡でもわかるのですが、
完全に武力というものを捨てた平和論者ではなく、
最小限の武力行使というものを、認めながらも、その行使にいたっては、
最大限の考慮と相手の尊重が必要と言う考え方です。
 日本出版向けの前書きにも、書かれている
ソンタグさんの言葉、ここに。
「孤独は連帯性を制限するが、 連帯性は孤独を堕落させる」
この孤独と、連帯は、solitaire( 孤独)solidaire(連帯)となっていて、
英語では、韻をふんでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/08/23 16:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/10 07:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/21 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/28 17:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/11 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/07 22:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/26 17:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/28 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/06/03 06:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

10 件中 1 件~ 10 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。