サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

白鯨 上 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー40件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (12件)
  • 星 4 (14件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
37 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

日本が幕末のころ、アメリカ人が見ていた世界。捕鯨民族史としても面白い。

2008/12/22 11:44

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本をきちんと読んでみようか、と思った動機をまず書いておきたい。たいしたことではない、大河ドラマで「幕末」を扱っていたから、である。どなたかも書評に書いておられたが、「歴史に興味を持つきっかけ」としてはなかなか役立ってくれたのではないだろうか。そのころ世界は、ということでこの本を読む気になった。
 日本があのようにざわついていた頃、アメリカではこの「白鯨」が書かれていた。ほんの数行だが、「日本ももうじき開国するだろう」というようなことに触れている部分もある。捕鯨船は随分日本の近くまで来ていたのだ。

 恥ずかしながら、いつの間にか子供の頃に読んだピーターパンのフック船長とエイハブ船長が融合してしまっていた「白鯨」のイメージは、読んでみると随分違ったものだった。
 とりあえず岩波文庫で読んだのだが深い理由はない。わりに最近の訳であることと、航路や船の構造図などが載っていること、掲載されている挿絵の不気味さが想像力を引きつけたからという程度である。
 文庫3冊を積み上げれば5,6センチにはなる長い物語ではあるが、記憶にあるようなストーリーはところどころに挟まっているような感じで、白鯨との実際の戦いは最後の3章分、10%にも満たないのではないだろうか。よく引用される、「私のことはイシュマエルと呼んでくれ」という、唯一人生還した乗組員の語り始めの言葉の前にも、数十ページ「鯨関係の句集」みたいなものがあるし、途中にも「鯨学」なる分類的な章、挿話などが沢山ある。鯨を見つけ、追いかけ、解体し油をとる作業なども詳しく書かれている。著者自身も捕鯨船に乗った事があるとのことだから、この時代の捕鯨事情として読むのもなかなか面白かった。

 ピークォッド号には、さまざまな人種が乗り込んでいる。「蛮人」とかの差別語もぽんぽん出てくる一方、語り手はそんな蛮人にも高貴なものを感じる、などという。差別なく皆雑多に混じっている、という「アメリカ的」を象徴している、というのはごく一般的なこの本の読み取り方であるらしい。( そういえば、9.11の後、アメリカ大統領がなにやら「白鯨」を引用していたらしいのだが、小説では最後にピークォッド号が沈んでしまうのはどう解釈していたのだろうか。)途中で出会う船もさまざまな国民性のカリカチュアのようだ。エイハブ船長がこっそり連れてきた自分専用の「こぎ手」である怪しげな「異教徒」が、オリエンタル、と評しているが「しわくちゃの黒木綿のシナ服にだぶだぶズホン。白いターバン」と、その頃の「オリエンタル」のイメージはそんなものか、と思わせる部分もある。

 記載的な文章や、戯曲風の部分もあり、全体像がわかりにくい作品ではある。いったい著者は何を書きたかったのか。ひとそれぞれ、の読み方ができるので、さまざまな議論も時代を経て続いているのもうなづける気がする。

 最初に書いた「読んだ動機」に戻っておこう。日本の中が「攘夷」だ、「開国」だと騒いでいた頃、アメリカ人はこんな風に世界を見ていたかもと思って読むのも一興、の作品である。世界の流れと日本の流れをこうやって「同時期」という視点でみてみるのも、いろいろと新しい考えを触発してくれるのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歯応えのある本の代表格

2023/06/01 13:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あき - この投稿者のレビュー一覧を見る

歯応えのある本で、挫折者多数の本と知りながら気合を入れて読み始めた。
ネット上の情報によると、上巻を読む前に下巻の翻訳者解説を読んだ方が挫折しにくいとのことだったので、下巻の解説を読んでから読み始めた。
描写が非常に細かく、読んでも読んでも先に進まない、、読みながら、「いったいいつになったらこいつは捕鯨船に乗るのだろうか?」と何度も思った。そして、いつまでたっても、船は出航しない。
でも不思議なことに読んでいることに苦痛を感じないし、むしろ、どんどん引き込まれる。
読んで価値のある本ですので、ぜひ勇気を出して読んでみてほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/12/11 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/10 19:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/02 22:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/18 12:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/06 14:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/16 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/04 11:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/05 19:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/25 15:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/10 15:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/15 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/28 04:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/22 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

37 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。