サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

あたらしい憲法のはなし・民主主義 文部省著作教科書 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

政府がいかに憲法の精神を歪めたかがわかる文部省の教科書

2004/08/21 07:44

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:未来自由 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は、日本国憲法施行直後に文部省から出版された『あたらしい憲法のはなし』『民主主義』の復刊書である。
 「はじめに●解説にかえて」を、「九条の会」事務局長の小森陽一東大教授が書いている。

 「本来、私たちの日々の生活は、憲法の規定どおりになっていなければならない」。しかし、「最も憲法を守らなければならない内閣総理大臣が、先頭に立って憲法を踏みにじっているのが」「現実です」

 こんな時だからこそ、あらためて憲法を読み直すことが必要である。『あたらしい憲法のはなし』『民主主義』はその最適な教科書といえる。
 憲法の精神、民主主義とは何かがくどいほど説かれた教科書で、憲法施行当時の理念を、これほど的確に知ることができる書はないかもしれない。
 なんと言っても、本書は文部省が憲法の理念を理解してもらうために出版した書であり、最も憲法の理念に忠実な書であるといえる。

 「なるべくおおぜいの人の意見で、物事を決めてゆくことが、民主主義のやりかたです」「国民ぜんたいの意見で、国を治めてゆくのがいちばんよいのです」
 「よその国との争いごとがおこったとき、けっして戦争によって、相手をまかして、じぶんのいいぶんをとおそうとしないということをきめたのです」「みなさん、あのおそろしい戦争が、二度とおこらないように、また戦争を二度とおこさないようにいたしましょう」

 とてもわかりやすい言葉で、憲法の一番大事な「民主主義」「国際平和主義」「主権在民主義」を説明している。
 本書を読めば、小泉首相が国民の声に耳を貸さない暴君であることが浮かんでくる。そして、憲法を改悪しようとする狙いが民主主義に反する国家づくりにあるかが想像できる。

 いま一度、憲法制定時の理念を学び、その優れた理念をいっそう広げることが重要だ。ただ私個人としては、民主主義との矛盾がある天皇条項には反対だが…。
 それでも、ぜひ、ぜひ、ぜひ、一度読んで欲しい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学び直したい

2022/10/12 09:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦後、日本国憲法の教科書として文部省が作ったもので、素晴らしかったです。こういう復刻の企画が、広まってほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。