サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

英語の疑問こう考えてみよう みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

ブラインドタッチが和製英語だとは知らなかった。英語が必須となった時代に最先端のIT関連用語に造語が出てきて平然としている日本人、凄いぜチャチャチャ

2005/03/13 22:06

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

相変わらずの私事で恐縮だけれど、我が家の娘は二人揃って英語の成績が悪い。悪いを通り越して、酷いというか凄い。正直、大学高校の受験どころか、学年の進級すら危ないと思う。でだ、試験が終わるたびに涙を流す彼女たちを見ながら、その責任の一端を担うと夫に日夜責められる母親としては、どうしても彼女たちのお役に立ちたい、そう思ってしまう。その結果が、この本の選出となったわけである。ふむふむ。

勿論、勉強といった堅い感じではなく、古典から英語や数学まで分かりやすく手ほどきをしてくれる岩波ジュニア新書の一冊。さっそく案内文を引用すれば

「look,see,watchの違いは?」「冠詞はどういうときに省略できるの?」語法・単語・文法について、だれもが抱くけれど、今さら聞けないこんな素朴な疑問にやさしく答えます。単語力をつける方法や長文を読みとるコツなど、勉強法もていねいにアドバイス。今からでも遅くありません、英語がたのしくなります!

いやあ、もうこれで大嫌いな東大入学はこちらからお断りとして、せめて進級くらいはなんとかなるんじゃあ!と思うではないか。しかも落合隆郎のかわいらしいイラストつきときている。

全体は3部構成で、「語法・単語についてのquestions」、「文法についてのquestions」、「勉強法についてのquestions」。さらりと読めば確かに分かりやすい。各部で印象に残る項目をあげておこう。

「語法・単語についてのquestions」では、案外わかりにくい「smallは「小さいか」」。これが結構難しい。この項でとりあげられるのはsmallとnarrowの違いで、narrow=狭い、としか覚えていない私には、図までついているけれど、最後は適当に読み飛ばしてしまった。うーむ、反省。

「文法についてのquestions」文法不要論を支持する、というか大嫌いな私は「動名詞と現在分詞はどうやって区別する」のタイトルだけで引けてしまう。ま、読めば大して難しくはないけれど。ちなみに、大津は文法を重視する。その論拠は、正直言って説得力に乏しい、というか逃げる私を引き止めるだけの魅力はない。

「勉強法についてのquestions」は、結局、努力につきるということだけれど、それは大津のような勉強少年にこそ相応しい。そしてコラム「「ブラインド・タッチ」は和製英語」がいい。正しくは“touch type”という。正直、困るんだなあ。だれだ、変な和製英語作るやつ。これだけ国際化が進んだんだからIT用語くらい、正しい英語でやれよ、知らなかった私は恥じかいたぞ!である。

でも、個人的に一番好きだったのは、最後のコラム「粋な表現」。ちなみに、試験です。次の文章を翻訳しなさい。1)After you. 2)Be my guest. 3)It's my pleasure. 4)I'll miss you. 5)Here's something for you. 結果を知りたい方は、是非この本を。何度読んでも楽しめる。ちなみに、高校長女は、読み終わった直後「もういちど読む」と宣言した。期末試験は期待できる!かもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/01 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/05 21:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。