サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー97件

みんなの評価3.5

評価内訳

97 件中 1 件~ 15 件を表示

作者の成長振りが手に取るようにわかる作品集。

2006/05/11 01:00

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トラキチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

新潮社主催のR-18文学賞の第1回読者賞を受賞しデビューした豊島ミホ。
本作は彼女のデビュー作の文庫版である。
とはいえ、全3編のうち原型をとどめているのは表題作のみ。
実際のところは“デビュー作1編プラス新作2編”。
豊島ミホの“出発点と原点を噛み締めれる”贅沢な作品集と言えるのである。
「ハニィ、空が灼けているよ」は大幅リライトされたもので中編。
現時点で単行本掲載時の作品を読んでないので比較できないのが残念であるが、ひと言で言えばとっても完成度の高い作品。
日本に戦争が起こるというSF的設定となっているが、ハニィ、ダーリン、教授の三者三様の思いやりが心地よい。
女性読者が読まれたらハニィこと麻美ちゃんがいかにしあわせものであるか体感できるのである。
途中足を痛めるシーンは辛くって思わず目を背けたくなりますが、頑張って読み通しましょう。
次は表題作の「青色チェリー」。
予備校の屋上から隣のラブホテルを覗き見する男女を描いた官能的作品。
個人的にはこの作品は“ブレイクタイム的な作品”だと思っている。
うまく官能的な作品を青春小説的に仕上げている点は称えたいと思う。
そしてラスト、私のもっともお気に入りである「誓いじゃないけど僕は思った」。
男主人公である飯田浩介が印象的である。
中学時代クラスメートだったアツコという女の子に恋した2年間をずっと引きずって生きている。
そのアツコとは7年間会っていない。
主人公の想いは下記の言葉に集約されている。
アツコの中で僕は、昔浜辺で拾った小さなガラスのかけらのようなものでしかないのだろう
まさに心の琴線に触れるという言葉であると言えよう。
よくわかるんだ、主人公の気持ち。
この作品に関しては女性読者よりも男性読者の方がより理解できることは間違いのないところ。
もちろん、豊島さんの作品を読む男女比率は2対8ぐらいであろうから、女性読者に対して、男性の本当の優しさを精一杯表現していると言えばそれまでなんだが・・・
腐れ縁的友人の憲の友情も読ませどころとなっているがこれこそ真の男の友情と言ったらいいであろう。
不器用でどんくさいけど自分の信念を持っている主人公にエールを送りたい。
アツコちゃん、しあわせものだよ、きみは・・・
文庫本の裏に“女の子のための三つのストーリー”と書いてあるが、この言葉に物議を醸したい(笑)
女性作家でこれだけ男性の気持ちを描けるのは驚愕物であると言えよう。
全体を通しては表題作と残りの2編との出来栄えの差が顕著に表れている。
もっとも表題作は娯楽作品、残り2編は心を揺さぶる作品ということなんだろうが・・・
敢えて表題作をリライトしなかったのは作者の大いなる自信の表れであると受け取りたい。
逆に言えば「青色チェリー」を書いたから“豊島ミホという作家が前途を誤ることなく進んでくることが出来た”とも言えよう。
それにしても約3年間のあいだにこれほど成長するものなのだろうか。
私の言ってることが間違いじゃないと信じてもらうために、本作を手に取ることを是非オススメする。
豊島ミホ・・・素敵な物語を書く作家である。
活字中毒日記

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/11/18 16:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/27 16:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/10 20:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/23 17:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/29 19:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/23 10:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/05 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/11 16:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/30 09:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/10 12:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/19 00:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/19 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/24 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/18 21:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

97 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。