サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

海賊ジョリーの冒険 1 死霊の売人 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

「続きを読みたい!」と思わせる、魅力的な海賊冒険ファンタジー。

2006/04/09 16:55

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うっちー - この投稿者のレビュー一覧を見る

 いきなり海賊の海戦から始まるこの物語。しかも、互いの船からいきかう砲弾の中を主人公の少女ジョリーが駆けている(!)のだ。そう、ジョリーは、水の上を歩くことができる能力を持っている…。
 物語の舞台は、18世紀初頭のカリブ海。スペイン、フランス、イギリスと、実在の国、地域の名前が出て、実際の当時の状況も背景にしているので、物語にすっと入り込むことができる。ところが、そこは、さすがカイ・マイヤー、一筋縄ではいかない。
 海賊に育てられたジョリーは、水の上を歩くことができるし、彼女が行き着くことになる島の農園では、死霊が働き手となっているし、その死霊の売り手である「死霊の売人」は、敵か味方か、謎を秘めているし、で、どうなるのかと、ぐいぐいと話に引き付けられ、ワクワクしながら、読み進むはめになった。
 海賊稼業が好きなジョリーは、罠にはまった育て親のバノンと仲間を探そうとするが、死霊の売人によって、この世にやってくる大きな災厄のことを知らされ、それを逃れるために力を貸すことを求められることになる。そして、同じ力を持つ少年バノンたちと船出するのだが…というこの物語、裏表紙だって、イヌの顔を持った男なんだから、「不思議」がいっぱいなのである。
 しかし、次々出てくる「不思議」が、違和感なく溶け込み、魅力となっているのは、道具立てに説得力があり、人物描写がしっかりしているからだろう。ジョリーをめぐる二人の少年の恋のさやあてもニヤリとさせるし、「男一人ならどうにでもなるわ。修道女を向こうにまわすよりかんたんよ」なんてことをしれっと言う海賊の王の娘ソールダッドの含蓄のあるせりふの数々もおもしろい。
 けれども、この物語で一番いいのは、一生懸命考えて動いているジョリーの生き方だろう。今までのカイ・マイヤーの作品の中では一番いい。もっとも、まだ、3部作の第1部なので、結論を下すには早すぎるが。その意味でも続きが待ち遠しい作品である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

海洋冒険ファンタジー

2007/06/27 20:32

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読み人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 作者は、有名なドイツの児童向けファンタジー作家だそうで、
私、全く知りませんでした。
 私、冒険小説が好きで、海洋冒険小説ってその保守本流みたいな
分野なのです。
 で、海賊物が、読みたいなぁと思い、読んでみました。
 主人公の女の子、ジョリーは、ミズスマシという種族の生き残りで
なんと水の上をすいすい歩けます。
 海賊の仲間だったのですが、船が沈められ小さな島へ漂着、
そこで、魔法を使える少年ムンクと知り合います。
なんとムンクもミズスマシの生き残りだったのです。
 そこで、出会った死霊の売人という謎の人物。
と、こんな感じです。
 海賊物に、ファンタジックな要素を加味した感じで、
しかも、どんどん話が展開していくので、すらすら読めてしまいます。
 ジョリーは、海賊に育てられたので、物凄く勝気で行動的、
ちょっと気おくれしがちなムンクをどんどん引っぱっていきます。
 で、この後もう一人男の子だ出てきて、
なんと三角関係の雰囲気も、、どっちを選ぶんだ??ジョリー。
 死霊の売人とともに、死霊も出てくるのですが、
これが、あんまり怖い感じでなくて、
船って、命令する人は、一人でも、
実際操船するには、多数の人手が、必要でしょ、それで
死霊がその多数の人手となって船を動かします。
 大きな謎もいっぱい展開してiいるし本書終わりにドキドキの海戦もあるのですが
本書三部作の1巻目ということで、人物配置が一応出来たかなぁって、
ぐらいで、本書は、終わってしまいます。
これからですね、、、。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/07 14:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/18 13:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/03 14:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。