サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

語られなかった皇族たちの真実 若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」 みんなのレビュー

第15回山本七平賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)
13 件中 1 件~ 13 件を表示

紙の本

「朝鮮王公族」とはえらい違い

2022/09/01 00:26

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本賞ではないにしろ、同じ山本七平賞受賞作でも「朝鮮王公族」とは中身の水準自体がえらい違いだ。何しろ「李垠(日本名は李王垠)」だもの、この自称旧皇族は。
 万世一系を保つには側室制度が必要だったと書くのに、何故か昭和天皇が従来の女官制度を皇太后職こそ残したが、実質的に解体した事には触れない。よく知られている話しなのにね。だから「天皇の国史」で明史にある懐良親王の上表文を洪武帝と対等な国書であるような超訳にするわけだ。
 この著者の事だから「いかにして女帝ではダメなのか!」と力説するくせして継体天皇と光格天皇が先朝の皇女を輿入れして「正統化」したかと矛盾する事を書くのは、自身が「明治天皇の玄孫」だというのはあれほど忌み嫌う「女系」での話しなので、内心疚しさでも感じているのだろうか?
 日本と対比させる為にキリスト教では一夫一妻制が大前提のヨーロッパの王室の例を挙げているが、それって意味があるのか?いっその事、韓国や中国の歴代の君主には女性がほとんどいない事を引き合いに出した方がいいだろうが、出せないだろうが。また「現代に至っても」とはどうなのだろうか?イギリスならばエドワード8世とエリザベス2世はともかく、ジョージ5世以来、貴族の女性と結婚しているのだが。
 伏見宮家の成立は「皇統を安定させるために創設された経緯」ではなく、正平の一統で崇光天皇が廃されて光厳、光明両院と共に南朝に拉致されて幕府が北朝を再建させる為に後光厳天皇を践祚したので崇光天皇系が正嫡から「傍系」化したから。江戸時代の四親王家と故意に読者を混同させる為か、それとも本当に混同しているのか。鎌倉末期の大覚寺統系の世襲宮家の成立も同じ事情だと思うが。それに後花園天皇の践祚は後小松院の猶子としてだ。
 光格天皇を持ち上げている個所は参考文献にある「幕末の天皇」が元になっているのは一読すれば分かるから本文に明記すれば?それともこの著者のイデオロギーが気に入らないのか?
 戦時下や占領下の宮中や皇族については、例えば「私の肖像画」や「雲の上、下 思い出話」をはじめとする関連書で知られた事ばかりなので目新しさはない。竹田宮の「秘話」なんて元々自分で書いたのだから、孫はそれをなぞっているだけ。「宮家の育て方」をすればマルチの宣伝塔になれるか、という肝心な事など書かないのは当然か。
 勿論、「天皇の国史」と同じで関東軍作戦参謀としての甘い対ソ認識で「空襲のない安全な新京」に家族を残し、第一総軍参謀として「内地」に転属していた竹田宮が昭和20年8月9日に慌てて軍用機を「調達」して家族を「内地」に逃亡させた事や終戦の聖旨を新京に戻った関東軍総司令部に伝達した時に未練がましく家財道具を残した新京の家を訪れようとした事などは一切、書かない。全て「私の肖像画」に書かれているのにね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/11/15 00:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/16 07:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/25 11:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/02 18:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/05 10:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/04 16:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/06 02:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/28 05:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/21 08:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/03 11:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/08 08:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/21 15:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

13 件中 1 件~ 13 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。