サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

人工社会 エコビレッジを訪ね歩いて みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

テーマパークとパーマカルチャー

2007/03/02 13:38

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:KAZU - この投稿者のレビュー一覧を見る

僕はテーマパークが大嫌いである。そんな僕はこの書評を書いている現在、テーマパークの大御所とも言えるフロリダ州のオーランド・ディズニーワールドに滞在している。ここに滞在中、地球の気候の変調のせいか、ここフロリダやアラバマでも竜巻が起こり、北米は雪ふぶきである。地球はおかしくなっているのか、それとも単に気象の変動の誤差範囲内であるのか・・・

さて、オーストラリアからロス経由でフロリダに来る機内で、この本を読んだ。前回の著作「オーストラリア楽農パラダイス」から更にパーマカルチャーに関してタナカ氏の見識、体験度が深まり、その分、氏の悩みも随分増しているように感じる。僕の居るクイーンズランド州のパーマカルチャーの発信基地であるクリスタルウォーターズには訪れていないが、タスマニア、ビクトリアを中心としたエコビレッジの体験ルポは圧巻である。

僕は工学研究を通じて(水素吸蔵合金や、軽金属、そして鉛を含まないハンダの研究など)持続可能社会の実現に貢献しようと考えているし、ある程度は貢献してきたと自負している。しかし、タナカ氏も感じているように、地球環境に与えるエネルギー収支を考えてみると、自分がやってきたことへの自信が揺らぐのである。人間としての営みと持続可能社会の実現とはなかなか相容れないものがあるのである。たとえパーマカルチャーを実現しても、である。

話は冒頭に戻る。ここディズニーワールドに来ているのは、米国の金属工学のとある学術学会出席のためである。数十年前までは湿地帯であったここオーランドの自然環境を著しく破壊して突如100万都市として出現したオーランドと巨大テーマパーク。その会場で僕は、持続可能社会の実現に貢献すべく、その研究成果を膨大なエネルギーを消費しながら発表するのである。少なくとも僕が使ったエネルギー以上に僕の研究成果が将来のエネルギー消費を抑えられる、と自分に言い聞かせながら。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/05/06 00:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。