サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

舞台裏おもて 歌舞伎・文楽・能・狂言 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

宝箱のような本

2007/03/26 06:22

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:katu - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルの通り、歌舞伎・文楽・能・狂言の舞台裏を見せてくれる本である。小さな正方形に近い版型にカラー写真が満載で、なんだか宝箱のような本である。

ただ舞台裏の写真を掲載しているだけではなく、それぞれ成立の歴史なども紹介してくれているので、これらの古典芸能の入門書としても優れている。

個人的には、最も縁のない文楽が一番興味深かった。そもそも一体の人形を3人で操るということすら知らなかった。「主遣い」が頭(かしら)と右手を、「足遣い」が足を、「左遣い」が左手を動かし、「主遣い」になるまでには「足十年、左十年」という長い修業が必要らしい。衣装を着せながら各部位を人形の形に組み立てることを「こしらえ」といい、人形は使う本人(主遣い)がこしらえる。この「こしらえ」の一部始終を写真で説明してくれるところは非常に興味深かった。

この本を読めば間違いなくこれらの古典芸能を観に行きたくなるし、観に行ったら舞台裏にも思いを馳せ、家に帰ってきたらまたこの本を読み返してみるといいかもしれない。

k@tu hatena blog

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/12/02 22:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/01 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/21 14:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。