サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

病院では教えてくれない健康の常識 上手に医者いらずの生活をおくる知恵 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

日頃から健康の常識は持ちたいものである

2007/03/19 16:15

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:筑波太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 健康だから医者に掛かったことなど殆んどない、だから掛かりつけ医などいるわ
けがないなど嘯いていたが、再検査が必要と言われれば(もしかして重病なのか)
あたふたするのが落ちだろう。何処の病院が最適か、専門科医はいるのかなど切羽
詰ってからでは遅すぎるのに。そのような事態になる前に、<備えあれば憂いなし
>ではないが、日頃から健康の常識だけは心がけておきたい。
 テレビや雑誌、インターネットなどから発信する健康情報、今や健康ブームは花
盛り。情報はすべてが正しいように捉えがちであるが、思わぬ落とし穴が待ってい
るものもあるのだから、自分にあった健康法だけは知っておきたい。
 病気を発症したらまずは開業医の門をたたこう、初期の段階なら殆んどが完治す
るのだから、≪勿論信頼できる掛かりつけ医≫を持つことが一番大事。例え重病に
まで進展していても、相互信頼があれば次の一手は直ぐ打てる。専門病院(大学病
院)への素早い対応も可能にするだろう。尊い生命を絶やさないためにも。
 「飲んでからじゃ遅い、正しい薬の飲み方」や「それってホント? 意外と知ら
ないカラダの不思議」など、Q&A方式で答えているので参考にできるのではないか。
また、突然起きる「あごがはずれた・むち打ち症になった・アキレス腱が切れた・
骨折した」など、誰にもできる応急処置のやり方があるので、安心できるのではな
かろうか。
 本書は医者に掛かる前に、これくらいの健康の常識は身につけておきたいと問う
ている。常識を一つ一つ積み重ねていけば、いざと言う時あたふたせずに病気と立
ち向かうだろう。「病は身体と心が大事なのだから」。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。