サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

乗っ取られた聖書 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

七十人訳の解説書。

2009/08/27 22:53

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 いささか空想や論理の飛躍が目につくが、七十人訳聖書の成立から校訂本、そして著者御自身が翻訳にかかわっておられる現代語訳まで網羅した本。
 著者御自身が翻訳にかかわった新共同訳のような基本的に注釈がない日本聖書協会の聖書はともかく、注釈がついた聖書の翻訳や注釈書を読めば七十人訳をはじめとする古代訳の存在がヘブライ部の写本の読みとの異読や異訳として紹介されているものだ。
 クルアーンのようにアラビア語からの翻訳は注釈書として扱われない聖典ならともかく、仏典同様聖書も古代訳が研究に重要な要素を持っているのに、それを扱った本は案外少ない(日本語訳の歴史についての本も少ないが)。
 「乗っ取られた聖書」という題名は本来著書によればアレクサンドリアのユダヤ教徒がギリシャ人達に対する護教論として翻訳されたはずの七十人訳がキリスト教徒に利用され、彼等の「旧約聖書」として使われた事からきている。ユダヤ教徒達が七十人訳の代わりとなる新しいギリシャ語訳聖書を翻訳されたのは記されているが、いつ頃からユダヤ教徒達がギリシャ語訳聖書を使わなくなったのだろう?そこが記されていないのが残念だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/12 09:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/31 15:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。