サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

写楽 江戸人としての実像 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.2

評価内訳

7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

文献学の視点から写楽を論じたユニークな書物!

2007/05/26 18:08

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブルース - この投稿者のレビュー一覧を見る

写楽は、今から約二百年前の寛政六年(1794年)に浮世絵界に忽然と現れ、驚くほどの多数の浮世絵を残しその翌年には消えていった謎の絵師である。写楽の浮世絵の中で、比較的初期に描かれたとされる役者大首絵は、かなりデフォルメされて描かれており、当時の役者からかなりの反発を受けたと伝えられているが、それがかえって奇麗事に終わらない独特の美をかもし出しており、浮世絵の中でもユニークな位置を占めている。
写楽の初期の浮世絵は、このようにオリジナリティ豊かなものとして評判となっていた反面、描いた写楽自身の素性が曖昧模糊としており、写楽別人絵師説が唱えられる要因となっている。現在に至るまで五十余りの別人絵師説があり、喧々諤々たる議論が現在も続けられている。
このような中にあって、本書は、これまでの写楽論とは全く異なった内容となっている。それは、著者が近世文学研究者ということにもよるが、一切画論には関わり合わずに、文献学や書誌学などの視点から写楽論を展開しているからである。
著者の中野三敏氏の主張するところは、簡単に言えば、写楽は写楽以外にあり得ず、したがって他の絵師ではあり得ないという「単純」なものである。
中野氏は、この持論を検証するために、写楽の基本情報が書かれている『増補・浮世絵類考』(写楽とほぼ同時代に著され、江戸時代を通じて補訂された書物)、及びその最終編者の斉藤月岑の信頼性について精密な論考を行っている。そして、極め付きは、比較的最近発見された『江戸方角』という今でいう「文化人住所録」について微に入り細を穿つ考証を展開していることである。それは、この書物の中に写楽の住所が記載されているからであるが、その精緻な考証は、新書の域を超えた高度な学問性を有している。その故に、本書は難解なものになっていることは否めないが、その反面写楽についての重要な問題提起がなされており、多くの写楽論の中でも極めてユニークな位置を占める結果となっている。
昨今の出版界を見渡すと、相も変わらず、その場だけの思い付きで書かれた安易な書物が大量に出版されている中にあって、中野三敏氏の厳格な学問的な方法論に裏打ちされた本書は、将に一服の清涼剤とも言える。
なお、本書の最初には、著者の江戸文化論が展開されているが、これは教科書的な江戸文化像を逆転させる衝撃と開明性に富んでおり、示唆に富む考察となっていることを申し添えておきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/12/05 11:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/28 21:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/22 11:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/08 21:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/11 17:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/13 20:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。