サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

文章読本さん江 みんなのレビュー

文庫 第1回小林秀雄賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー21件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
21 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

デジタル時代の文章術として要求されるのは編集能力か?

2008/01/16 20:18

5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k-kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

この文庫本の原著(単行本)が刊行されたのは2002年。6年前である。いま読み直してみると、著者・斎藤美奈子のパースペクティブな視点にあらためて感心する。谷崎潤一郎に始まった文章読本の系譜と、教科書に代表される国語教育の流れを俯瞰して教えてくれる。

文章には「情報伝達」と「自己表現」の2つの目的があるという。「伝達の文章」とはたとえば会社に提出するレポートとか企画書だ。この「伝達の文章」――社会生活上で必須――を書く訓練を学校で受けた記憶がないだろう。もっぱら「自己表現」の作文練習ではなかっったか。文章読本は、この学校教育の不備を補完する役割も担って来たのだ。

世の中はインターネットで代表されるデジタル時代に突入している。著者はすでに6年前にも、メールの普及で「対面型の文章」が普及してきたと注目している。「掲示板」の文章は、書き言葉ではあっても、限りなく話し言葉に近いのだ。双方向型のメディア社会で求められるのは、コミュニケーション型の文章であるはずだと。

「読み書き」をめぐる状況は劇的に変わったという。デジタル文章術について、この文庫本では新しく章を起こしているが、パソコンとかインターネットの普及により、印刷という段階をふまないテキストが大量に流通しだしたことに注目すべきだ。かつては印刷物の形で配布されたビジネス文書(伝達の文章)などがメールで送付されるようになったことも。

電子メディア(デジタル)時代の文章術に必要なのは「編集能力」だ。「読みやすくする工夫」「見た目の工夫」が何よりも重要だという。旧来の心得――「わかりやすく書け」「短く書け」など――が強調されるのは当然として、画面をスクロールしながら読むのだから、文書の見た目まで含めたプレゼンテーション術としての心得が要求されるわけだ。「魅力的な見出しをつけよ」とか「長いテキストは小見出しをつけて分割せよ」等々だ。

学校教育でも新たな課題が増えている。そこで求められているのも、文章力というより、やっぱり「編集能力」ではないかと。小学校中学年くらいから「調べて書く」「取材して書く」「案内状を作る」「説明書を作る」「パンフレットを作る」といった課題が出され、プレゼンテーションのワザが要求される。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/12/28 00:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/26 01:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/15 22:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/04 01:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/17 22:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/09 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/08 09:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/29 19:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/10 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/25 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/10 18:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/07 11:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/27 18:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/04 12:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

21 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。