サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

僕たちの終末 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー24件

みんなの評価3.7

評価内訳

24 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

やはり発想は面白いと思うのだけれど…

2008/05/18 22:08

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 太陽の活動活発化に伴い、生命存続に危機的な状況が予測される地球。国家プロジェクトによるシェルター計画やコロニー計画がたてられるも、確実な安全性は期待できない。そんな状況の中、小さな会社の片隅で、民間主導による地球脱出計画が相談されていた…

 この作品の大きな主題として、恒星間航行船の開発に関わる政治的・技術的な困難をどのようにして解決するかということと、社会とのつながりを絶って人間は生きられるかということがある気がする。でも、これに対する著者なりの解が呈示されているかと言うと、正直疑問だ。
 技術的課題についてはある程度の解が与えられているが、政治的課題についてはどのように回避したかが全く語られない。語られない裏側で暗躍があったことがほのめかされて数年先に物語が飛んでしまっている。社会とのつながりに関しては、神崎正がなにやら自問自答して解決したことになっているけれど、彼の人格形成に大きな影響を与えたと思われる父との関係性が物語中でほとんど語られないため、説得力に欠ける。
 前作、前々作を読んでも思ったことだが、人類とは何かという根源的な問いを投げかけているにも拘らず、技術的なことについては言及しても、人間的なことについてはほとんど言及されないのがもったいないと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/05/24 00:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/05 03:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/22 22:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/19 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/10 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/31 07:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/21 10:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/04 13:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/22 08:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/25 00:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/27 10:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/27 23:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/05 20:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/27 23:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

24 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。