サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

追想五断章 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー222件

みんなの評価3.6

評価内訳

217 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

著者と作品に向き合う姿勢

2010/02/17 08:58

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:空蝉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

学資がなく休学の身の苦学生・芳光は住み込みバイト先の伯父が営む古書店の留守番中、叶黒白という作家の短編5編を探して欲しいという依頼を受ける。依頼者は北里可南子、黒白の娘であり5編のリドルストーリーの結末のみを所持しているという。
報酬に釣られ黒白の旧友や掲載誌、関係者を追ううちに、彼女と母親たちの身に起きた22年前の事件「アントワープの銃声」へと辿り付く。
なぜ夫であり父である黒白はこのような本を書いたのか?そしてなぜそれを封印したのか?
事件の真相を訴える5つの「結末」を用意しておきながら、それを描かず読者にラストをゆだねる「リドルストーリー」という形に仕立てなのはなぜなのか?
悲劇的な過去が作家の真意と共に少しずつ明らかになり、残すところあと一遍となったとき、芳光は一つの決断をする。

この物語には5つの物語とそれにこめられた一つの事実と、いくつかの真実がある。
5つの物語は言わずと知れた黒白が遺した小説だ。一つの事実というのはその小説で世に訴えたかったであろう、「アントワープの銃声」という22年前の、妻殺し疑惑事件の真相である。そしていくつかの真実とは・・・父としての黒白と夫としての黒白、その妻、その娘・可南子、そしてこの物語を追うことになった芳光が信じ、想い、そうと認めた真実である。
黒白の遺した小説はどれもゴシックホラーとでもいうのだろうか、例えばポーの「黒猫」や「アッシャー家崩壊」を読んだあとのような・・・なんとも後味の悪い、著者の意図を計りがたい終結を迎えている。 見つかったのは4編。

母が娘を耽溺するあまり火事を引き寄せてしまった「奇跡の娘」。
男が不条理極まりない国の裁判にかけられ妻子を失う「転生の地」。
妻子のために自らの命を断った中国の話「小碑伝来」。
足かせとなった妻子を危険な道へと誘導した男の本意が問われる「暗い逐道」。

どのストーリーも家族と彼らの死が描かれ誰がなぜそうしたのか?誰が生き残ったのか?という肝心要の部分が、結末を読者の想像に任されるリドルストーリーという形をとっている、という共通点がある。
22年前妻子に起きた悲劇とその「スキャンダル」報道に人生を転落させられた著者自身の、世間に対する恨みがこの小説を書かせたのだとしたら、なぜ世間にそれと解るような出し方をしなかったのか?なぜ結末を伏せたのか。そしてなぜ、結末だけを掲載せずに断片として書き遺したのか・・・。
悲劇の後帰国した彼が娘と二人過酷な状況と嘲笑の中に埋もれたことを考えれば、そして彼自身の手記を読めばこれら短編を世間への糾弾と真実を訴えるために書いたのだと解る。
しかし最後の謎、なぜその目的である結末を封印したのか? その謎は黒白が生涯かけて仕掛けた深い深いトリックであり、我々読者は最後の最後まで踊らされるだろう。

リドルストーリーは歯切れが悪く後味悪く、それでいて読み終えた後も魅了し続ける。しかし著者により放り出された結末を読者が各々の見解でケリをつけるこの形式は、著者と読者の共作という意味で2者の信頼関係の上に築かれる、読者に優しい形である。
しかし、そうだろうか? 少なくとも本書と本書に登場する追想された5編の断章は、著者によりこの上なく突き放された形ではなかろうか?
世間への講義新から吐き出すように書き上げたであろう真相を訴える5つの断章は、最終的には「世間」に発表されることはなかった。

人の目を盗むようにこっそりと発表され、事件の真相である結末を用意しながらもそれらは引き剥がされ巧妙に隠された。
唯一その結末に近づくことを許された可南子と芳光すら、幾重にも翻る結末と彼の本意に踊らされていく。
無論、読者である私たちも、だ。
本を読むということ、それは受身であることが多い。
用意された結末と背景を必要としない本文とで構成される物語は世に多く、私たちの多くはその優しい読書に慣れているのである。
読者を突き放したリドルストーリー。
読書するということ、物語の真意を汲み取るということ、能動的に、読者から著者へと挑戦し続けるということ。
その重みに気付き、姿勢を正された一冊であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/08/28 01:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/01 09:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/23 04:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/06 21:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/14 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/19 00:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/22 11:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/19 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/26 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/04 00:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/06 19:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/15 19:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/11 12:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/20 20:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

217 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。