サイト内検索

詳細検索

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

もっと知りたいカラヴァッジョ 生涯と作品 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本

人生も明暗

2022/02/27 17:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:路傍の石 - この投稿者のレビュー一覧を見る

バロック期のイタリア人画家カラヴァッジョの生涯と作品がオールカラー、簡潔明快な構成で巧みにまとめられている。あたかもその瞬間が永久に止まっているかの様に思える劇的な明暗表現を用いた画家の人生もまた激情に駆られた明暗甚だしいものであったことは非常に興味深かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

激情の人カラバッジョ

2022/12/25 23:26

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

激情の止むことないためか数々の暴力を行い、逃亡し、あるいは刑務所に入っても彼の絵に惚れ込んだ多くの有力者の嘆願で世間に出てくるカラバッジョ(1571-1610)。
 初期の静物画に驚く。果物の一滴の輝きも逃さない描写力。時間が過ぎれば腐敗するに違いないとまでも思わせられる現実感。秘められて見えない生命力も描かれているように思える。
 数々の作品。人々が崇めるようにではなく畏れるように、そして、人々が見たいと思っているような画が迸らせるものに言葉は出ない。
晩年の、それまでの悪行への贖罪のような、闇の世界の一筋の光が人々を浮き彫りにする作品群。圧巻と思われるのが≪ダヴィデとゴリアテ≫(1610頃)。ダヴィデがその髪をつかんで下げているゴリアテの首。ゴリアテの顔はカラバッジョ…。
 38歳で逝去。もっと生きていたらどんな絵を描いただろうという意見もあるようだが、短い人生を生きることしかできない激情の人であったからの画業であったと思う。凄まじい画面の中の静謐。飾ろうとは思わないが、存在をえぐるような画。描いた男を知るほどに画は深みを見せる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

カラヴァッジョ

2020/02/10 13:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

オールカラー、年代順ととても見やすいのが良かったです。天才ではあっても、人間としては色々とあったようで教務深かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/03/08 10:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/30 22:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/26 05:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/02 10:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/07 12:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/09 01:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/16 22:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/06 06:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。