サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

今日からはじめよう!おうちでカップ野菜 世界でいちばん小さな菜園 紙コップや小さな器で簡単にすぐできる みんなのレビュー

ムック

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

ベランダ菜園も楽しいけれど、“おうち菜園”は、家族全員が参加できて楽しさ倍増♪

2010/04/30 13:04

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めだかの兄弟 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 最近、ベランダ菜園に興味が湧いて、ミニトマトを育てている。土いじりが俄然、楽しくなってきた。この際、いろんな野菜も育ててみたい。だけど、あれもこれもやると、面倒くさがりの私だから、我ながら少々不安が残る。「栽培期間が短く、おうちで楽しめる「カップ野菜」」なら、どうだろう? ものは試し、ちょっとやってみよう♪

 「カップ野菜」という名の通り、土を入れられるものなら、紙コップ、牛乳パック、ヨーグルトのプラカップ、カップ麺などの容器、スナック菓子の容器などでもOK.だという。身近な容器を「Reユース」できて“エコ”であることも嬉しい。他に揃えるモノは、【液体肥料、霧吹き、ハサミ、細かい土・荒い土、土入れ・プラスプーン&フォーク、千枚通し・竹串】。だが、ベランダ菜園を始めている私には、これといって揃える必要のモノがなかったので、育てたい野菜の種だけを用意した。
 
 用意したのは、《ミニチンゲンサイ》。著者は、初めて育てるなら「一年中栽培できて育てやすいチンゲンサイがオススメです」といっているし、カルシウムや鉄分が多く、優れた緑黄色野菜でもあるのも決め手のひとつ。
まず、【カップ野菜づくりの基本】にある、土の下準備、タネまきのポイントなどを予習し、いざとりかかる。【タネから野菜を育てよう:10種類(ミニチンゲンサイ、サラダ水菜など)】の野菜は、【用意するもの】、【カップ野菜カレンダー】、【発芽・生育適温】、育て方の手順をカラー写真で確認しながら育てていけるので心強い。他に、「カップ野菜」OKな野菜は、5種類(チコリー、タアサイなど)の育て方も載っている。
 ミニチンゲンサイは周年タネまきOK、ということですぐにタネまきをした。順調に、3日で発芽、8日ぐらいしたら、どんどん葉が増えてきた。あと3週間ぐらいで収穫できるので、待ち遠しい。実は私、ラベンダーの栽培キットで発芽させることができなかったので、不安な面持ちで、とりかかったのも幸いしたのかも。困ったときは、巻末に【困ったときのQ&A 43】で解決できるのもうれしい配慮。

 私が、今後、育てようと考えているのは、健康効果が注目されているという【スプライト栽培:12種類】。土の変わりに、脱脂綿を使用する手軽さと、肥料もいらないのは魅力的。ハーブの苗の楽しみ方も載っている。この本は、面倒くさがりの私でも、あれもこれもできる「カップ野菜」の魅力を、最大限に引き出して教えてくれたものである♪

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/05/10 11:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/23 09:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。