サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

がんばらない みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー52件

みんなの評価4.3

評価内訳

52 件中 1 件~ 15 件を表示

病と正直に付き合うには「がんばらない」こと。

2003/12/14 23:20

8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

父の法事で帰省する飛行機の中で読み始めたが、あまりにも心に迫り来る言葉が並んでいて、飲み物をたずねに来た乗務員に潤んだ目を見られてしまい、照れくさかった。
 諏訪にこんな医療機関があったとは、患者に決断させる医師がいたとは、看護の原点を示してくれる病院職員がいたとは、驚きと羨望が湧き上がった。13年前に亡くなった父も入退院を数え切れないほど繰り返し、危篤状態も数度であった。どんな入院生活を送っていたのかその心の奥は窺い知れないが、亡くなった直後に若い看護婦さんが泣きながら父のヒゲを剃っているのを見たとき、「よかったね」と心の中で父に声をかけた。そんな思い出が次々と思い返され、感動的な医療の現場に何度もページをめくる手を止めた。

 会社で行なわれる健康診断においても検査は流れ作業で行なわれ、バリュウムを飲み下せずに苦しんでいるのが分っていながらもイラつきながら「早く飲んで」と急がす検査技師には殴り倒してやろうかと思えるほどの怒りを覚える。実験動物のように扱われ、何か疑いがあれば大学病院を紹介しますという対応には、人としての扱いはない。
 末期症状でなくても、何か病気になればこの著者が院長を務める病院に入院したいと思う。どうにも致し方の無い「死」というものを迎えるにあたっても、この病院では静かに「死」を受け入れて消化できるのではと思った。一人一人の個性が尊重され、この病院では人が人として扱われている。

 本書の中で「いい話だなあ」と思ったのは59ページの「友情スターマイン」である。
 画家の原田泰治さんと原田さんの幼なじみの「次さん」との話である。小さい頃から足が不自由であった原田さんに代わって「次さん」が原田さんの家の雪かきをするのであるが、「次さん」が息を引き取る間際でも原田さんの家の雪かきをしたのは自分であると名乗らなかった。原田さんと「次さん」との男の友情を見せていただいた。よかった。

 本書の題名になっている「がんばらない」という言葉の意味が154ページに出ているが、ありのままに生きることが困難な現代、ありのままに生きた人たちの話が詰まった本書は医療に関する話であっても、じわりと生き方を示してくれる一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/27 18:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/21 13:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/27 18:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/07 12:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/17 01:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/26 13:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/10 00:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/16 15:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/15 00:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/01 23:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/18 01:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/02 02:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/02 09:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/05 01:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

52 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。