サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

源頼朝の真像 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

甲斐善光寺の源頼朝像こそ真の頼朝と熱く説く

2011/07/05 13:54

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あまでうす - この投稿者のレビュー一覧を見る


最近伴大納言絵巻や江戸図屏風などの図像の謎解きで大きな成果をあげている著者が、今度は源頼朝の彫像の謎解きに取り組んだ。

これまで頼朝の肖像として知られていた神護寺の「伝源頼朝像」が、なんと14世紀半ばに制作された足利直義のものであると判明して以来、では本物の頼朝像はいったいどこにあるのか?という捜索が深く静かに続行されていたわけであるが、絵画史料論、歴史図像学の権威である著者は、甲斐善光寺の胎内銘の執拗な解読を経て、当寺に安置されていた彫像こそ鎌倉前期=13世紀初期に制作された源頼朝像であると喝破する。

善光寺如来への篤い信仰を懐いていた北条政子は夫と息子の死後、次々に頼朝、頼家、実朝の3人の彫像を制作させ、善光寺常念仏堂に安置し、その追善・供養を寺に依頼していたと説く著者の主張は説得力に富むが、なによりも現存する頼朝と実朝像のもつ実在感と人物表現のリアリティそのものが、所説の正当性を雄弁に物語っていると思われる。

歴史的価値のみならず日本美術史、彫刻史上多大な価値を有するこの彫像の、一日も早い保存修復が待たれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/04/29 16:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/23 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/21 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/06 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/05 00:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/07/27 12:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。