サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

脳を創る読書 なぜ「紙の本」が人にとって必要なのか みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー62件

みんなの評価3.3

評価内訳

61 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

「紙の本」vs.「電子書籍」といった皮相な見方ではなく、うまい使い分けを考えたい

2012/04/04 15:52

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:サトケン - この投稿者のレビュー一覧を見る

言語脳科学と脳機能イメージングを専門にする研究者が書いた本。限定された入力情報によって想像力を鍛えることが「脳を創る」ことになるというのが基本的主張だ。

著者は自然科学者であり、いわゆる「理系」であるが、「紙の本」も「電子書籍」もともにメリット・デメリットがあると冷静に分析している。「電子書籍」が優位だといっているわけでもないし、「紙の本」でなければダメだなどと主張する守旧主義ではない。検索目的であれば電子書籍のほうに優位性があるのは当然だし、本にチェックや線引きしたり書き込みすることでカスタマイズできる点においては紙の本に優位性があるというのは、経験的にみて十分理解できるところだ。冷静な議論を行うためには、著者のような整理が必要だろう。

重要なことは、「紙の本」であれ「電子書籍」であれ、活字を読む際には想像力を必要とするということだ。想像力を鍛えることで、文脈(コンテクスト)を読むチカラが鍛えられるのである。著者は、「空気を読む」という表現は使用していないが、「行間を読む」とは文脈を読むチカラのことであり、これまでの知識や経験の蓄積をつかって「想像力で補う」ことを意味している。活字を読むことの効用はきわめて大きい。

やや「教養主義的」な発言がみられるが、そういった趣味の世界の発言は脇に置いておいても、使い分けが重要という著者の主張はきわめて穏当なものだといえるだろう。「電子書籍」時代に入ったいま、とくに若者を教育する立場にある人には読んでもらいたい本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/26 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/06 09:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/19 10:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/11 11:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/06 11:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/17 23:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/20 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/15 17:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/01 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/22 02:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/22 12:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/28 14:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/30 14:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/06 13:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

61 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。