サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

公園・神社の樹木 樹木の個性と日本の歴史 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

公園や神社の現在の姿を樹木の性質から説明する。

2016/06/12 11:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

森林インストラクター。著者紹介の肩書にはそう書いてある。本書では、樹木を専門とする著者が、公園や神社の樹木について成り立ちや魅力を解説する。

 各章は「眠れなくなったプラタナス」「戦争に翻弄されたツツジとハナミズキ」など、それぞれの樹を中心としてまとめてあるようなタイトルがついている。しかし実際は「新宿御苑」「日比谷公園」という形で、それぞれの地域の成り立ちを描いたといった方がよさそうなまとめ方である。それぞれの場所の歴史や現状を語る中に「多く植えられたがなくなってしまった」「後から増えてきた」などの形で、樹木それぞれの性質からその理由を説明してある、という感じであろうか。

 日本初の西洋式庭園とするために植えられた樹木も、気候の違いで増えることができないこともある。それぞれの時代でちがう目的に使われたため、植えられる樹木が変わってきた場所もある。現在その場所に行ってみれば、それらの長い歴史が「苔むした大木」や「新しく芽ばえた若木」という目に見える形になっている、ということなのだろう。樹木は人よりも長く生きることが多いだけに、その変遷を直接目にすることができる。このことは公園や神社だけでなく、山でも町の中でも見ようと思えば見ることができる「れきしとくらし」の関係なのだろう。

 木は長い間同じ場所で生きてそこに立っている。大木になれば、もしかして明治維新を見たことがあるとか、関東大震災を生き延びたというものもあるだろう。そう思って向き合えばまたひとしおの感慨を感じることになりそうだ。
 タイトルから「樹の話」と思って手に取った本書だったが、「場所を考える話」の本であった。しかし、「樹から場所の歴史」を見るというやり方を教えてもらった気がする。

 本書では東京近郊の公園・神社だけが掲載されている。是非もっとほかの地域の木々の話を書いていただきたいものである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。