サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

労務管理は負け裁判に学べ! 1 なぜ負けたのか?どうすれば勝てたのか? みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

電子書籍

☆労務管理は負け裁判に学べ!☆

2024/05/25 21:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

労働法分野における主要なトラブルについて、《企業側負け》の視点から、「何故負けてしまったのか?」「何がいけなかったのか?」「どうすればまだよかったのか?」といった課題点を洗い出し、「ではそれをなるべく防ぐためには、どのような対応が望まれるのか?」を検討していく書籍です。
各掲載論点が、[事例→判例/裁判例→弁護士から見た法的ポイント→社労士から見た労務管理のポイント]といった順で話が進みます。

-----------------------------------------------
~収録事例~
1.採用時の情報収集(B金融公庫(B型肝炎ウイルス感染検査)事件
2.就業規則の周知義務と有効性(中部カラー事件)
3.就業規則の不利益変更(みちのく銀行事件)
4.配転命令(NTT東日本(北海道・配転)事件)
5.降格(アーク証券(本訴)事件
6.競業避止義務違反(東京リーガルマインド事件)
7.労働時間性(三菱重工業長崎造船所事件)
8.無許可残業と残業時間の証拠(ゴムノイナキ事件)
9.管理監督者(日本マクドナルド事件)
10.固定残業手当(ザ・ウインザー・ホテルズインターナショナル事件)
11.セクハラ(福岡セクシャルハラスメント事件)
12.パワハラ(日本ファンド(パワハラ)事件)
13.過労自殺と会社の損害賠償責任(電通事件)
14.私生活上の非違行為を理由とする解雇(熊本県教委(教員・懲戒免職処分)事件
15.長期間経過後の懲戒処分(ネスレ日本事件)
16.処分理由の追加(山口観光事件)
17.勤怠不良社員の解雇(高知放送事件)
18.能力不足社員の解雇(セガ・エンタープライゼス事件)
19.休職期間の満了による退職(東海旅客鉄道事件)
20.整理解雇(山田紡績事件)
21.雇止め(東芝柳町事件)
22.退職勧奨(下関商業高校事件)

-----------------------------------------------

労働法を、勉強しよう!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

☆労務管理は負け裁判に学べ!☆

2024/05/25 21:17

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

労働法分野における主要なトラブルについて、《企業側負け》の視点から、「何故負けてしまったのか?」「何がいけなかったのか?」「どうすればまだよかったのか?」といった課題点を洗い出し、「ではそれをなるべく防ぐためには、どのような対応が望まれるのか?」を検討していく書籍です。
各掲載論点が、[事例→判例/裁判例→弁護士から見た法的ポイント→社労士から見た労務管理のポイント]といった順で話が進みます。

-----------------------------------------------
~収録事例~
1.採用時の情報収集(B金融公庫(B型肝炎ウイルス感染検査)事件
2.就業規則の周知義務と有効性(中部カラー事件)
3.就業規則の不利益変更(みちのく銀行事件)
4.配転命令(NTT東日本(北海道・配転)事件)
5.降格(アーク証券(本訴)事件
6.競業避止義務違反(東京リーガルマインド事件)
7.労働時間性(三菱重工業長崎造船所事件)
8.無許可残業と残業時間の証拠(ゴムノイナキ事件)
9.管理監督者(日本マクドナルド事件)
10.固定残業手当(ザ・ウインザー・ホテルズインターナショナル事件)
11.セクハラ(福岡セクシャルハラスメント事件)
12.パワハラ(日本ファンド(パワハラ)事件)
13.過労自殺と会社の損害賠償責任(電通事件)
14.私生活上の非違行為を理由とする解雇(熊本県教委(教員・懲戒免職処分)事件
15.長期間経過後の懲戒処分(ネスレ日本事件)
16.処分理由の追加(山口観光事件)
17.勤怠不良社員の解雇(高知放送事件)
18.能力不足社員の解雇(セガ・エンタープライゼス事件)
19.休職期間の満了による退職(東海旅客鉄道事件)
20.整理解雇(山田紡績事件)
21.雇止め(東芝柳町事件)
22.退職勧奨(下関商業高校事件)

-----------------------------------------------

労働法を、勉強しよう!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/02/20 10:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/28 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。