サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

復讐者たち 新版 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.6

評価内訳

8 件中 1 件~ 8 件を表示

紙の本

どこまで本当か分からない「20世紀最後の真実」の種本

2021/07/04 00:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

落合信彦が「20世紀最後の真実」を書き飛ばす際に使った種本。ネオナチが主張するところの「ホロコースト否定論」を取り上げるはずなのに、ブルガリア出身のユダヤ人作家が書いた本を使うのは矛盾するような気がする。英語で読める「第四帝国」ものの本がなかったのだろうか?
 「エルサレム〈以前〉のアイヒマン」の著者は「安っぽい大衆向け読み物のような体裁であったが、彼は歴史家として名声を得ていた」、またフリッツ・バウアーについて初めて言及したとある。ただし1938年生まれの人が「ベン=グリオンの腹心の友」になれるのかどうか。
 この本の復讐物語については「ホロコースト大事典」に「アバ・コヴネルがニュルンベルク近くの収容所のドイツ人戦争捕虜の毒殺を図って失敗した事」を「体系だった報復」の「ただひとつの例外」として記述しているので、ある程度は事実を反映しているのかもしれない。しかし、本当に殺したのはゲットーのユダヤ人評議会の関係者やユダヤ人警官、密告者、強制収容所のカポ-だったのではないか?、という気がする。戦後のドイツやオーストリアは評判のよくないSS隊員が実名を名乗って娑婆で生活出来るような時代ではないし。責任を負うべきSS関係者やアドルフ・ガラントのような失業して仕事をする為にアルゼンチンに行こうとした人を送り届ける国際赤十字なりカトリック教会の関係者を血祭りに挙げたら、大問題になるだろうから、分かっていてもしなかっただろうが。
 「マルティン・ボルマンの逃亡劇」は勿論、伝聞を元にしたフィクションだ。アルゼンチンで雇用されたから、といって、ガラントやバウムバッハが「南米に隠し財産を運んだ」とはちょっとありそうもない。中にはオットー・スコルツェニーのように著者自身が「モサド・ファイル」で書いたようにエジプトのミサイル開発の情報を入手する為にモサドがエージェントとして起用している例もある。「復讐者たち」が出版された時点ではスコルツェニーは生きているので、そういう事は知っていても書かないだろう。
 バー=ゾウバーより1つ年下でブルガリア人のトドロフの「善のはかなさ」は少なくとも1941年時点のブルガリア王国の国境内でのユダヤ人は強制収容所送りにされなかった事を書いている。何故、バー=ゾウバーは自分自身が本当にブルガリアで「ユダヤ人問題の最終的解決」が適応されていたら、誰かに匿われるか何か幸運に恵まれない限り、年齢的に見て、まず生きていないはずなのに、事実に反する事を書くのだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

終わりなき復讐の連鎖

2016/08/29 00:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テトラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

第二次大戦にヒトラーと云う1人の男の狂気から始まった世界的なユダヤ人大虐殺は本書によれば最終的に570万人以上もの犠牲者を生み出した。
しかし第二次大戦ナチスによって大虐殺と迫害の日々を強いられたユダヤ人は、黙って虐待に耐える民族ではなかった。彼らはその借りを返しに、屈辱を晴らすためにナチスの残党狩りを世界規模で始めたのだった。
日本人ならば第二次大戦でアメリカに原爆まで落とされ、国家を揺るがされる大打撃を受けながらも、かつての敵に復讐しようとはせず、寧ろ国の復興に精を出し、驚異的な高度経済成長によって奇跡的とも云える復興を成し得たが、ユダヤ人やムスリムは過去の遺恨をそのままにはせず、「目には目を、歯には歯を」の精神で執拗な仕返しを行うのだ。
それによって最終的に報復に成功したナチス残党の数は1000~2000人に上った。しかしそれは上に書いたユダヤ人犠牲者の数とは全く収支が合わない。やられたらやり返すの精神であるユダヤ人にしては実に少ない数だ。しかしそれこそユダヤ人社会が文化的になった証拠だと作者は述べる。そしてこれらの復讐を少なくしたのはイスラエル建国があったからだと作者は指摘する。イスラエル建国が苦難と苦闘の産物であることは同じ作者の『モサド・ファイル』やフランク・シェッツィングの『緊急速報』で語られた通りだ。この障害の多さこそがユダヤ人に復讐に没頭する機会を奪ったと作者は見ている。しかしこの建国もまた周辺諸国との戦いの日々であったことを知る今では単にターゲットがナチスから周辺のアラブ諸国になったに過ぎないと思うのは私だけだろうか。
そしてこれら俎上に挙げられた復讐譚が果たして是なのかと云えば甚だ疑問だ。それは正義や道徳心から起こる疑問ではない。それぞれの国に様々な民族がおり、彼ら彼女らのDNAに刻まれた価値観は一民族である日本人の尺度で測るのは寧ろおこがましいと云えるだろう。
私が疑問に思うのは上に書いたように過去に生きるのではなく、未来に目を向け、民族の復興と更なる繁栄を目指すべきではなかったかということだ。暴力が生むのは暴力しかなく、復讐もまた然りである。そんな人的資源の消耗戦としか思えない復讐の螺旋に固執することでこの民族の復興はかなり遅れたのではないかと思えてならない。
本書は世界で隠密裏に起きた暗殺の歴史を綴ったものであるが、大規模に行われたテロの歴史でもある。つまりこれはテロ側から自分たちの行為の正当性を語ったドキュメンタリーでもあるのだ。
ここに書かれているユダヤ人達へのナチスの陰惨な迫害は筆舌に尽くしがたい物があるのは認めよう。アドルフ・アイヒマン、ヨーゼフ・メンゲレらが行った想像を絶する、もはや悪魔の所業としか思えない数々の残虐行為は自分の家族が同じような方法で殺されたならば、私も一生拭いきれない恨みを抱く事だろう。それでも私は上に書いたように納得できない。いわれのない大量虐殺を強いられた民族の復讐心は解るが、「やられたらやり返す」では蛮族たちの理論であり、近代国家のやるべき方法ではないからだ。
今韓国や中国で反日感情を植え付ける教育が学校でなされており、今の若者に日本に対する抵抗心を持たせているが、これもドイツ人がユダヤ人に抱いた思想に重なる物を感じ、戦慄を覚えざるを得ない。
ドイツ人がユダヤ人を虐殺し、戦争終結後、今度はユダヤ人がドイツ人を追って暗殺する。そして今度はアジアでも同じことが起きようとするのかもしれない。残念ながらマイケル・バー=ゾウハーが本書を綴った60年代から世界は何も進歩していない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/09/21 20:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/17 10:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/30 23:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/31 16:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/27 16:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/26 00:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

8 件中 1 件~ 8 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。