サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ファンタジー世界の生き物を描く 水と空と森 みんなのレビュー

専門書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

幻想画が好きなら、おススメの技法書!!

2016/08/17 01:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:赤運太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

画家のプイームン・ローさんが教える、透明水彩で描く
幻想画の技法書、フルカラー208ページです。

始めに筆や紙などの道具、ウォッシュ(平塗り)・
グラデーションウォッシュ(ぼかし塗り)・グレージング(重ね塗り)・
リフティング(拭い取り)・ブレンディングなど基礎になる技法、
塩やアルコール・ホワイトによる質感表現、アイディアやネガと
ポジについて簡単に紹介されています。

水・空・森の三つの世界に分けて、実際の作品の描き方が
写真と文章により4~15過程で解説されており、
【水の世界】では魚を始め、ニシキゴイ・ウナギ・タツノオトシゴ・
ウミガメ、人魚、海藻・宝石・水中にあるもの、海のドラゴンなど
海の生き物、
【空の世界】では鳥類、ワタリガラス・フクロウ・ハヤブサ・クジャク・
クロウタドリ・フェニックス、天使、雲、夕やみの空、石の壁、
ステンドグラスの窓など空に関するもの、
【森の世界】では猫を始め、ライオン・キツネ・馬・ペガサス・
森のドラゴン、妖精、キツネ火やきらめき、庭の植物、森、樹皮、
遠くにあるもの、丘について紹介されています。

作例については、表紙の様な手の込んだものではなく、
シンプルなものがほとんどなので参考にしやすく、特に役に
立ったのは、塩による質感の表現、羽の構造とポーズについて
考察されている天使と妖精の描き方です。

また、おとぎ話などを引用した各章の導入部や説明も、
想像力を掻き立ててくれますし、日本のファンタジーイラストでは
キャラクターが主役ですが、海外の作品では全体の雰囲気に
重きを置いている点も勉強になりました。

ただ、作例は多くて良いのですが、技法に関するページが短く、
全体的にやや説明が大雑把なので、もう少し基礎技法や
紙と絵具の水分量に関してページを割いて丁寧な解説が
欲しかったです。

基礎技法やデッサンについてさほど丁寧な内容ではないので、
初心者の方には「ファンタジーイラストレーションスーパーテクニック」
「初めての人物画教室 (絵画技法入門書)」辺りを読んでから、
参考にされる事をオススメします。

鉛筆と水彩の淡い色彩で、ここまで幻想的な雰囲気を表現
出来るのかと、目から鱗の素晴らしい内容でした。
幻想画が好きなら、おススメの技法書です!!

※なお、本書の水張りに関する説明で、マスキングテープを
使用していますが、国内の一般的なマスキングテープでは
水分のある物の接着は不向きです。
水張りには、水張りテープの使用をおススメします。
ただ、乾燥している水彩紙の四隅をマスキングテープでしっかり
固定すると、ある程度たわみを防ぎ、乾燥すると平らにする事が
出来ます。
完璧な水張りとはいきませんが、ご参考までに。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。