サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

なぜ蚊は人を襲うのか みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

蚊の知識がいろいろ。

2016/11/30 17:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

研究者でもあるが「蚊が好き」でもある(らしい)著者の「私はよく、蚊というお客さんに”食事”を振舞います」(「はじめに」より)には少しついていけない人もいるかもしれない。しかし「人間と直接触れあう機会が一番多い虫」(やはり「はじめに」より)には納得する。そんな著者の、アフリカでの蚊の研究体験を軸に、蚊にまつわる歴史的なエピソードや感染、生態などさまざまな話が書かれている。アフリカの旅行記のような章の中に、蚊の生態や特徴などがぽつぽつとちりばめられているという感じの構成なので、体系的に蚊について知りたいと思って読むと少しまとまりが散漫にも思えるが、楽しんで読むうちに蚊に詳しくなっていくと思えばよいのだろう。

昆虫としての蚊の体の構造や血を吸う対象を探し当てる感覚器官の話など、教科書的な部分もあるが、研究室での実験の様子、アフリカでのかの採集方法の様子などには裏話的な内容もあってところどころ「へえ」という面白さもある。

面白い、と言えば「著者の名前には蚊がいっぱいいる」というのには笑った。確かに「か」が3つもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/08/18 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/01 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/18 09:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/10 07:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/09/20 08:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/23 23:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。