サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

定年からの男メシの作法 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

定年のない東海林さだおさんですが

2019/06/27 15:48

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

漫画家に定年はない。
 実際東海林さだおさんは80歳をすでに越えているが、まだ現役で働いている。
 人生100年時代、漫画家も100年時代で、東海林さんはその先鞭となるやもしれない。
 定年のない東海林さんの「定年から」という冠がついた食べ物エッセイがこの本。
 どういうことかというと、東海林さんには人気食べ物エッセイ「丸かじり」シリーズがあって、あるいはその他の食べ物エッセイの中から、東海林さんが60歳以降に書いた作品から寄りすぐったものだという。

 最近では定年を70歳まで伸ばそうという動きまであるのに、60歳以降を「定年から」といっていいのか。
 定年のない漫画家でありながら、60歳以降を「定年から」といっていいのか。
 きっと東海林さんなら、そんな文句もいいそうだが、自分の本だから、そんなつっこみはしないだろうな。
 まあ読者であるわれわれは、東海林さんのエッセイで満腹になれれば、いつから定年であっても構わないし、年金だけで生活が厳しくなれば、東海林さんの食べ物エッセイで飢えをしのぐサバイバルな方法もあるかもしれない。

 人生100年時代で、60歳といえば、まだあと40年もあることになる。
 東海林さんがこの本の「はじめに」で、「これまでの人生は前座。ここから先の人生こそが本番。これから真打になるのだ」と書いているではないか。
 それに、60歳以降に書いた作品とはいえ、これらのなんと若々しいことか。
 笑いの力が半端ない。
 60歳なんてまだまだひょっこ、かも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/21 09:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/12/02 19:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/15 07:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。