サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

武器としての世論調査 社会をとらえ、未来を変える みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (3件)
  • 星 1 (0件)
10 件中 1 件~ 10 件を表示

紙の本

期待外れ

2019/06/21 11:51

6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黒酢 - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者のtwiiterをよく見ていたので購入。

世論調査の手法についてわかりやすく説明がされており、世論調査が一定の信頼性があるものであることがわかる。

しかし、世論調査の結果や選挙結果に対する原因の考察については(第5章)、急に、網野義彦氏の村の形成の東西差が出てきたり、付け焼刃という印象を受けた。
そこまで歴史を遡る必要があるのか疑問。東日本が現在、比較的に野党優勢なのは、自民党から離党した有力議員の地盤が結構あることも理由も一因であるが(例えば、小沢一郎や田中真紀子など。離党前は、岩手や新潟は自民党が強かったが、離党後は、県連がボロボロに)、本書では言及ない(小沢氏の名前は何度も出てくるのに)。

また、投票率の急落および無党派層の急増が1990年代に起こった原因については、著者は、当時の政府、与党が、ブラック企業や非正規雇用についてきちんと対策しなかったからと言うが、これは著者が若いためか、ずいぶんと的外れと感じた。
1990年代といえば、バブル崩壊によってリストラが吹き荒れた時代で、当時はブラック企業や非正規雇用という言葉さえ無かった。リストラで、労働組合は組合員を全く守れず、労組の影響力が大きく低下したことは、投票率急落や無党派層急増の一因であろう。

更に、客観的な記載の合間、合間に、共産党を含む野党が選挙協力すれば、自民党と公明党の与党に選挙で勝てる旨の記載を入れてくる点が気になった。

政策の違いについては、選挙の公約なんて、選挙後に守られたことなんてないという趣旨が書いてあり、選挙における公約の位置づけについては、この本では軽く扱われている。
但し、沖縄の基地問題についての住民投票に関しては、実施までの経緯について自民党系の市長らが投票事務を拒否したとして、民主主義への挑戦だと非難している。著者は、政策は、選挙ではなく、住民投票で決めれば良いという立場なのだろうか? また、投票事務は、市議会が予算案を否決したという事実がこの本には記載されていない。

共産党を含む野党が選挙協力して与党勢力となった場合、どのような政策が行われるのだろうか?
過去、政権交代で、自民党の一部と社会党の一部を含む民主党政権となった時、どのような政策が行われたか、著者は、もう忘れたのだろうか?それとも若いため、知らないのだろうか?
政権内で政策が違い過ぎて、何もできなかったのである。3年間で唯一できたのは、消費税増税のみ。そして、民主党は分裂してしまった。自民党麻生政権は、本当に酷かったが、民主党政権も酷かった。
あれを再び行うというのであろうか?しかも、今度は更に共産党も加えて・・・。

twitterでは中立的と感じていたが、この本には、共産党に大変喜ばしい趣旨が刷り込むように挿入してあり、なんだか残念な読後感であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

万人向けのテーマだが注意点あり

2021/12/26 17:00

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rain - この投稿者のレビュー一覧を見る

選挙が近づくたびに世論調査の結果に一喜一憂する人におすすめの本。世論調査の正しい見方や各社の違いなどがわかりやすく解説されている。
またそれが選挙とリンクしているという観点も面白く、与野党のどちらの支持者でも参考になることだろう。
ただし、筆者はバリバリの野党支持である。なのでこの本も決して中立ではなく、どちらかと言えば野党派の人の方が読み易いつくりだ。とはいえ偏向とまでは言わないので与党派の方も注意して読めばデータ部分だけを有効活用できるだろう。
私は作者とはスタンスが別で読みにくい部分があったため少しばかり評価を減らさせていただいた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/06/16 13:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/12 22:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/23 21:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/30 23:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/26 20:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/12/12 14:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/24 01:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/10 21:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

10 件中 1 件~ 10 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。