サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

隣の国のことばですもの 茨木のり子と韓国 みんなのレビュー

専門書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

韓国でも読まれる茨木のり子

2021/03/04 15:37

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は韓国の若い女性によって書かれた、詩人茨木のり子論である。
 著者の金さんが立教大学大学院文学研究科に提出した博士論文「茨木のり子における韓国」をベースに書かれたとあるし、本書の副題にも「茨木のり子と韓国」とある。
 確かに茨木のり子と韓国のことが核にはなっているが、アプローチとしては茨木が戦後同人誌「櫂」の主要なメンバーとして詩人として立つところから順に進めていくことで、茨木のり子の詩や言葉に対する考え方などの理解がとてもわかりやすい。
 詩人論であることは間違いないが、その平明な語り口は茨木のり子の入門書としても立派に通用する。

 茨木のり子がハングルを学び始めたのは50歳の時。夫と死別したあとのことだ。
 もしかしたら、夫を亡くした哀しみを癒すためにハングルをしゃにむに勉強したと自身語ったこともある。
 しかし、著者は茨木の韓国への関心は以前からあって、「それまで必ずしも意識的な対象ではなかった韓国を、夫の死から得た自由により、自分の意思で具現化した」とみている。
 「夫の死から得た自由」こそ、哀しみから解き放たれる思いだったと思う。

 茨木はそのようにしてハングルを学び、やがて韓国の詩人たちの作品を翻訳するまでとなる。
 本書では茨木の翻訳がどのようなものであったかという点も明らかにしている。
 それは「日本語の語感」を大切にした詩人ならではのものだったということ。
 そして最後には現代の韓国において、茨木のり子の詩がどのように読まれているかも説いていて、目配りが利いた論になっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/01/06 21:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。