サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

脱・下流老人 年金、生きがい、つながりを立て直す みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

物価は上がるのに年金は減額が続き、下流老人が次々と

2023/02/01 17:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雑多な本読み - この投稿者のレビュー一覧を見る

定年後も働く人が多いというのは昔からという話はよく聞く。仕事人間で地域になじめないとかだったと思う。しかし、現在はずいぶん高齢の人が年金では生活費がまったく足らないので働かざるを得ないというのが多い。例えば、シルバー人材センターでは、65歳から75歳が少なく、超高齢化しているという。生活費が稼げるところに流れている実態がある。65歳以上の就業率を見ると、韓国と共に日本は世界の中でも突出している。何故だろうか。まず、公的年金の制度を守ることが中心になり、年金支給額を減らしてきたことがある。長生きは悪と言いたいのだろうか。特に第二次安倍政権で6.5%引き下げという。長期政権の結果だろうか。次に、年金制度は2世代、3世代同居を前提に設計されたので、高齢者単身、2人世帯を考えていなかったと言える。三番目に、医療、介護、住宅等の生活基盤が市場にゆだねてしまっていることがあげられるという。日本型福祉社会とか意味不明の想定で国策を推進してきたツケが回ってきたと言えるだろう。生活保護でも高齢者が過半数と指摘する。この制度ができた頃は、若年層の割合が高かったが、高度成長期を経て、若年層が減り、今や無年金、低年金の高齢者の受給者が多い。特に高齢女性が多い。国連の社会権規約委員会の日本に対する勧告まで取り上げる。今後、就職氷河期で非正規という生き方を強いられてきた人たちが高齢者になっていく。どうなるのだろうか。本書の目次を見ると、
 はじめに  「下流老人」7年目の真実
 第1章 シニアワーカーのリアル
 第2章 この年金額では暮らせない
 第3章 「死ぬまで働く」を強いられる団塊ジュニア、氷河期世代
 第4章 賃労働だけが労働か
 第5章 地域やコミュニティに貢献して生きる(特別対談 ニッポンの共助)
 第6章 社会保障の未来を考える
 おわりに  歴史的な日本経済の衰退と物価高が加速するなかで     となる。
 下流老人は年寄りだけの話だろうか。その年金にぶら下がっている引きこもりの子ども(といっても40、50代を含む)も多い。一億総中流は幻影だったと言える。政府が華々しく打ち上げた就職氷河期世代支援プログラムもごく一部を救済しただけ、その人たちも遅れに遅れ、年金額の反映は多くないのが事実である。
 本書は、あくせく働くという発想を転換し、賃労働社会を見直すと共に、最低保障年金等の整備を訴える。おそらく財源問題はでると思うが、最近の防衛費の財源論議の無責任さと比べたくなってくる。また、そもそも労働の価値を問うている。そこから高齢者の働き方にも及ぶ。ゆえに「脱」である。一読し、考えてみる価値がある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/02/08 08:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/12 08:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/17 17:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。