サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男 みんなのレビュー

第75回読売文学賞研究・翻訳賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

「心で感じる」ダンス

2023/08/21 10:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kapa - この投稿者のレビュー一覧を見る

2022年はセルゲイ・ディアギレフ (1872-1929)生誕150年記念の年であった。バレエ・リュスを創立して、同時代の芸術すべてに深い刻印を残しただけでなく、20世紀の芸術に決定的な影響を与えた。ストラヴィンスキーに最初のバレエ曲を委嘱したのも、ドビュッシー、ラヴェル、サティ、プロコフィエフなど同時代の名だたる作曲家にバレエ曲を委嘱したのもディアギレフだ。ピカソとマティスは彼のために舞台装置を手がけた。シャネルとローランサンは衣裳デザインをした。ジャン・コクトーは台本の提供・演出を担った。当時の若い芸術家を糾合して「総合芸術」として生まれたのが、バレエ・リュスであった。
そのバレエ音楽は、多くの作品が録音され聴くことができる。また、舞台装置のスケッチや衣装が残されて現物も見ることはできる(『ディアギレフのバレエ・リュス舞台芸術の革命とパリの前衛芸術家たち1909-1929』セゾン美術館1998)。そして音楽・美術だけでなく、実際の踊りとその振付もこれまでのバレエを根本から変えてしまうものであった。しかし、バレエ・リュスで唯一わからないのは、この踊りと振付である。スチル、すなわち静止画で見ることはできるが、動画では確認できないのである。
本書はワツラフ・ニジンスキー(1890-1950)の伝記である。ニジンスキーは、バレエ・リュスの21年の歴史の草創期7年間しか踊らなかったが、その名前は、彼の踊りと振付とともにバレエ・リュスの歴史に刻印されている。しかし本書著者が訳したディアギレフの伝記『ディアギレフ 芸術に捧げた生涯』(シェング・スヘイエン,みすず書房)とか舞台監督セルゲイ・グリゴリエフ『ディアギレフ・バレエ年代記1909−1929』(平凡社 2014)では、音楽・舞台芸術・衣裳は具体的な記述があるが、ニジンスキーの踊りと振付なると、素晴らしい、とか、斬新であった、とか、観客に受けたなどと、あっさりと片付けられてしまっている。ニジンスキーの「重力の法則に逆らって、飛び跳ねて空中に静止し、上昇するときの二倍の時間をかけてゆっくり降りてくる」踊りなどは、確認しようがないのである。
それでも本書は、現代バレエを生み出すきっかけとなった『牧神の午後への前奏曲』と『春の祭典』のニジンスキー振付を、その制作過程も含めて詳しく説明している(が、やはり映像にはかなわない)。そして復元作業とか復元版の評価も交えて、ニジンスキー版の素晴らしさを強調しようと努力している。
本書を読んで、バレエ・リュスとの関連ではなく、ダンサーと振付家としてのニジンスキーの偉大さを垣間見ることができた。『シェエラザード』の奴隷の踊りで、「斬り殺され、床に崩れ落ちたかと思うと、逆立ちをするみたいに足を空中に蹴り上げ、頭を床に付けたまま一回転し、再び床に崩れた」ニジンスキーは「ブレイクダンス」の創始者だった?「ふつうの人間で無い者を演じるときは無類だった」が「普通の男を演じるのは得意ではなかった」『薔薇の精』では「現代まで綿々と続く両性具有的な男性像を提示した」『ペトルーシュカ』では、醜いキャラクターを演じることで現代的なダンサー像を示した」『牧神』以来「バレエで性を表現しようとしていた」云々。
このようにバレエの未来を予見したことで、精神病であった生涯の後半30年は、ヴォワイヤン「見者」voyant、未来を予見する者として信仰の対象となった。しかしそれはバレエとは全く関係なく、本人も知らぬことであった。彼には「頭で考えるのをやめて、心で感じろ」という言葉があるが、いかにも「踊る神」らしい発言であり、これまた、ブルース・リーを先取りしている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/11/30 00:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/17 22:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/09 10:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。