“吉村 武彦”の紙の本一覧
1945年生まれ。明治大学名誉教授。著書に「日本古代の社会と国家」「聖徳太子」など。
“吉村 武彦”に関連する紙の本を48件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
- 税込価格:2,310円
- 出版社:KADOKAWA
- 発売日:2020/11/27
- 発送可能日:24時間
- 縄文時代を起点として、平安時代中期までの庶民の生活から制度史におよぶ論点や基礎知識を、時代別に配列したテーマごとの叙述と項目で解説。古代史学界の最新の研究成果を取り入れた新版。〔初版:角川書店 2005年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
歴史の流れを重視し、考古学や歴史学、日本語学や美術史学の最新の研究成果を取り入れて、古代史の理解に必要な重要事項を配置。新聞紙上をにぎ...
-
- 税込価格:2,860円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2020/11/30
- 発送可能日:1~3日
- 漢字はいつどのように日本列島に伝わり、社会に広がったのか。ひらがなはどのように誕生したのか。歴史学・日本語学など幅広い視点からわかりやすく解き明かす。編者らによる座談会も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
漢字はいつどのように日本列島に伝わり、社会に広がったのか、ひらがなやカタカナはどのように誕生したのか。木簡など出土文字資料や金石文の研究が日本のみならず韓国や中国でも...
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,860円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2020/03/19
- 発送可能日:1~3日
- 須恵器や鉄器の製作、産業技術、文字の利用や思想・文化は、どのように列島にもたらされ、定着したのか。その具体的な姿を考古学研究の最新成果を踏まえて明らかにし、渡来系移住民の位置づけと、その歴史的意義を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
海を渡って来た人々が、列島の文明化に果たした役割はきわめて大きい。須恵器や鉄器の製作、馬の飼育などの産業技術、文字の利用や思想・文化は、...
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,860円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2019/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 6世紀末の飛鳥寺の創建に始まり、奈良・平安時代へと独自の展開をとげた古代寺院。その多様な実像を、文献史学・歴史考古学・美術史学・建築史学の最新研究の成果から明らかにし、後代に及ぼした影響や歴史的意義を論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
寺院は,古代日本の社会・国家そして文化を考究するための豊かな歴史情報の宝庫だ.六世紀末の飛鳥寺の創建に始まって,律令国家の形成と歩を共...
-
(レビュー:22件)
- 税込価格:902円
- 出版社:岩波書店
- 発行年月:2010.11
- 発送可能日:1~3日
- 日本列島にはじめて成立した全国的な統治システム、ヤマト王権の始まりはいつだったのか。初代の「天皇」とは誰なのか。王宮や王墓の変遷は何を物語るのか。「魏志倭人伝」や貴重な史料等を通して、この時代の謎に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,860円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2019/07/27
- 発送可能日:1~3日
- 飛鳥の地から難波京、さらに平城京、平安京へ。古代国家の中心たる「都」が移動を繰り返したのは、そして平安京以降動かなくなったのはなぜか? 古代都城の発掘を手がけたエキスパートが、都の実態や移り変わりを追う。【「TRC MARC」の商品解説】
飛鳥の地に始まり,難波宮を経て,日本の「古都」として今も親しまれる平城京(奈良),そして平安京(京都)へ.古代国家の中心たる「都」は,推古...
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:2,860円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2019/05/11
- 発送可能日:1~3日
- 日本列島では3世紀半ば以降、驚くほど巨大な前方後円墳がいくつも生まれた。なぜこの時期に、この形状で造られたのか。考古学と歴史学がタッグを組み、長年問われ続けてきた古代の〈巨大な謎〉に挑む。【「TRC MARC」の商品解説】
三世紀半ば以降,日本列島各地に驚くほど巨大な前方後円墳がいくつも生まれた.なぜこの時期,この形で造られたのか.考古学と歴史学がタッグを組み,最新の発掘成果...
-
- 税込価格:628円
- 出版社:集英社
- 発売日:2007/08/01
- 発送可能日:1~3日
- 税込価格:8,140円
- 出版社:岩波書店
- 発行年月:1996.9
- 発送可能日:1~3日
- 仕奉と氏の成立や王位継承に関する研究、律令制国家の身分制論と百姓支配の特徴についての論考、古代の土地政策・土地所有・田地耕営に関する論文を3部構成としてまとめた、著者の第一論文集。【「TRC MARC」の商品解説】
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,056円
- 出版社:KADOKAWA
- 発売日:2019/06/14
- 発送可能日:1~3日
- 天皇はどこからきたのか? ヤマト王権はどのようにして確立されたのか? 律令制国家として確立していったヤマト王権の歴史を、東アジアとの関係のなかでていねいに考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
天皇はどこからきたのか? そして、倭国から「日本」にいたる邪馬台国以降、古代国家はどのようにして確立されたのか。卑弥呼の弥生時代から、倭の五王の古墳時代を経て、聖徳太子・中大兄皇...
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:924円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2018/10/19
- 発送可能日:1~3日
- 645年の蘇我入鹿暗殺を契機として始まった「大化改新」は、社会、民衆をどう変えたのか? 「日本書紀」などの文献の徹底した解読と考古資料の検討を通じて、大改革の実態に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
社会や民衆にとっては果たしてどのような〈改新〉だったのか? 徹底した史料解読から実態に迫る。【本の内容】
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:880円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2015/12/18
- 発送可能日:1~3日
- 大化改新前夜、クーデターによる暗殺をきっかけに「滅亡」したとされる蘇我氏。ヤマト王権の紛れもない中心であった一族は、なぜ歴史から姿を消したのか。その後の藤原氏の台頭も視野に、氏族からみた列島社会の変化を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
ヤマト王権の紛れもない中心であった一族は、なぜ歴史から姿を消したのか? 氏族からみた古代を描く。【本の内容】
-
- 税込価格:18,700円
- 出版社:塙書房
- 取扱開始日:2014/06/03
- 発送可能日:1~3日
- 明治大学大学院長・古代学研究所長である吉村武彦先生の古稀記念論文集。「王権の支配と構造」「政事と儀礼・外交」「家族と地域社会」のテーマごとに分類して収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
-
- 税込価格:8,800円
- 出版社:八木書店古書出版部
- 取扱開始日:2013/07/05
- 発送可能日:7~21日
- 古代日本における山国の交通の実態と歴史的意義をテーマとする論集。周囲を山地で閉鎖されながら活発な交流を続けた古代社会を、交通、生業と信仰、そして「政治学」を切り口に徹底解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:836円
- 出版社:岩波書店
- 取扱開始日:2012/11/21
- 発送可能日:1~3日
- なぜ飛鳥・奈良時代に6人、8代もの女帝が続けて誕生したのか。「女系天皇」に開かれていた可能性は? 女王卑弥呼から推古、持統まで、即位の背景を徹底的に読み込むところから「女帝の世紀」の謎をとく。【「TRC MARC」の商品解説】
- 税込価格:8,250円
- 出版社:東京堂出版
- 発行年月:2011.3
- 発送可能日:7~21日
- 学問領域や国家の枠組みにとらわれない、古代日本のまったく新しいイメージの模索。日・中・韓・米・豪の24人の研究者たちによる、史学と文学の垣根を越えた、学際的かつ国際的な日本古代学研究。【「TRC MARC」の商品解説】
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
- 税込価格:1,870円
- 出版社:角川学芸出版
- 発行年月:2010.11
- 発送可能日:1~3日
- 平城京は、6世紀ヤマト王権以来の古代国家建設の大きな帰結点だった。律令制国家の形成という「王法」と、鎮護国家仏教と庶民への信仰の広まりという「仏法」のふたつの観点から、古代国家のあり方と宮都の成立を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,320円
- 出版社:集英社
- 発行年月:2010.3
- 発送可能日:24時間
- 小学校の社会科の教科書にかならず登場する42人の重要人物を取り上げ、それぞれの業績を漫画で楽しく紹介。人物に関連する「テストによく出る超重要ポイント」も設け、大切な学習内容をわかりやすく整理。【「TRC MARC」の商品解説】
新版「新版 学習まんが 日本の歴史 発刊記念特別定価 全20巻セット」ISBN:9784082399115
新版「学習まんが 日本の歴史 1 日本のあ...
- 税込価格:8,250円
- 出版社:高志書院
- 発売日:2009/03/07
- 発送可能日:1~3日
- 歴史学・考古学・日本語学の研究者が、豊富な出土遺物・遺構や文字資料をもとに、都から遠く離れた印旛を核とする古代房総の新たな歴史像を提示する。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:628円
- 出版社:集英社
- 発売日:2007/07/01
- 発送可能日:24時間
- 税込価格:5,280円
- 出版社:青木書店
- 発行年月:2007.3
- 発送可能日:1~3日
- 浮かび上がる国家の姿。飛鳥の諸宮〜平安京、さらに難波・大津・紫香楽・恭仁など王室との関連の深い宮をはじめとして都城を通観。天皇の支配構造がいかに反映されていたのかを解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
- 税込価格:15,400円
- 出版社:塙書房
- 発行年月:2005.5
- 発送可能日:7~21日
- 王権・国家の支配構造、律令制支配のしくみ、地域行政と社会、地域社会と文化・儀礼の4部で構成。論文25編を収録。吉村武彦教授の還暦を記念して編まれた論文集。【「TRC MARC」の商品解説】
- 税込価格:2,090円
- 出版社:山川出版社
- 発行年月:2003.5
- 発送可能日:1~3日
- 埼玉古墳群の一つ稲荷山古墳で115文字の金錯銘鉄剣が発見されてから、早20余年。これまでの研究成果を総括して開かれたシンポジウムを踏まえてまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
- 税込価格:5,500円
- 出版社:東京堂出版
- 発行年月:2001.6
- 発送可能日:7~21日
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:836円
- 出版社:集英社
- 発行年月:2001.3
- 発送可能日:1~3日
- 税込価格:5,500円
- 出版社:東京堂出版
- 発行年月:2000.1
- 発送可能日:7~21日
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,540円
- 出版社:朝日新聞出版
- 発行年月:2011.6
- 発送可能日:購入できません
- 邪馬台国所在地論争は決着したのか? 2010年7月3日に開催されたシンポジウム「いま、なぜ邪馬台国か?」と、その翌週に行われた講演を整理し、邪馬台国研究をめぐる最新の研究状況や論点をまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:23,320円
- 出版社:集英社
- 発行年月:1998年2月~2010年3月
- 発送可能日:購入できません
- 商品タイプ:セット商品
- あの学習漫画日本の歴史が新しくなって再登場!!集英社の児童図書のベストセラーの中のひとつである「学習漫画日本の歴史」が、全面改訂になって、再び登場しました。新しい編集内容と構成で、監修者や漫画家を一新。新しい世代の読者のニーズに対応する新・日本の歴史です。
新版「新版 学習まんが 日本の歴史 発刊記念特別定価 全20巻セット」ISBN:9784082399115<...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。