ドラマアイシテルのその後の話
2015/12/24 23:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:つかさ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラマを見ていて気になり購入しました。
絆はドラマのその後の話です。
小学生で人を殺してしまった少年の弟の話です。
「犯罪者」の家族がどのような目で見られるのか、どのような扱いをされるのか。
すごく考えさせられる内容でした。
もがきながら生きていく
2016/06/06 15:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:けい - この投稿者のレビュー一覧を見る
裕二が「家族」という人並みの幸せを得ることができてよかった。愛することで救われた裕二と、愛することで自分の罪と向き合わなくてはならなくなった裕一の対比がよかった。裕一はこれからもがき苦しみながらも生きていくのだろう。被害者側の話もちょっとだけでいいから知りたかった。
投稿元:
レビューを見る
一気にぐっと読んでしまいました。
アイシテルの続編ということで、
気になって読み始めましたが、
気軽に読まない方が身のためです。
そうだよね。
そうだよね。
周りは無責任だものね。
傷付けられて、
傷付けて、
それで彼らの得たものが、
不幸であっては欲しくない。
その不安を、
揺さぶり続ける作品です。
投稿元:
レビューを見る
リアルで正しい贖罪なのかもしれないけれど、前作の事を考えると胸が痛い。被害者でもある彼の幸福を得れる人生を奪った相手は、のうのうと生きているのかもしれないコトを考えるとあまりに悲しい。
投稿元:
レビューを見る
評価正確には★3.5 です。
前作アイシテル続編ですが この本は皆さんに読んでいただきたい!子供にも大人にも、、、、と切に思います。
前作はドラマにもなりましたが ダメ!問題外 本をお読み下さいませ。(スポンサーの関係か 肝心な場所が変えられています)
本題に入りますが
辛い、苦しい、悲しい、、、
罪を犯すということ
これはある意味簡単なことかもしれない。
しかし それを償うのはそれこそ人生をかけなければいけない
いや かけても不可能なものなのではないか、、、。
実際 死さえ償いには値しないのではないか、、、。
そして自分の周りの(愛する)者の幸せさえ奪ってしまう。
とても考えさせられる作品ですが 皆さんにお勧めします。
投稿元:
レビューを見る
理解してくれる家族が出来て本当に良かった。
赤ちゃんが生まれて、しわくちゃで「なんかじじぃに似てない?」って場面が好き。読んでて心が温かくなった。
ただ、個展を開いても世間が無反応だったのが不思議。
名字は替えているが、母親の旧姓だし
名前は同じ裕二。
ストーリーとしては幸せを掴む裕二をもちろん見たいのだけど
ちょっと心にひっかかった。
今後も世の中にばれてしまうことなく、
静かに生きて行けますように