大変だけど笑える
2021/09/24 13:38
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
インスタグラムで見ていましたが、書籍になって、まとめて読むのもやっぱり面白いですね!!
そうそう、と共感したり、私の時はどうだったかな…と思い出しながら読んだり、うちの子どもたちのこれからの成長も、楽しみに読みました。妹ちゃんがかわいい!
面白いしいとおしい!
2019/01/15 00:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
面白いし、カフカさん家族全員を好きになっちゃうほど皆面白いキャラクター!
特にお父さんの話が好きでたまに出てくると嬉しくなります♪
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キム - この投稿者のレビュー一覧を見る
大好きなカフカヤマモトさんの漫画が書籍化されました!
私自身、2人子持ちの兼業主婦で、共感できる部分が多く、毎日少しずつ、楽しみながら読めて、心がほっこりします。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ROVA - この投稿者のレビュー一覧を見る
何度も吹き出してしまいました。
元がインスタグラムだそうで、「文章よりイラストを先に見る」というのに慣れなくて
最初は上手く読めなくて混乱しました。文章の位置がバラバラで余計に・・・
慣れてしまえば楽しめます。
投稿元:
レビューを見る
インスタグラムでずっと見てたけど、やっぱり面白いし、自分は結婚とか出産とかには縁がない人生なんだろうなと漠然と思っていたもののやっぱり結婚とか出産とかいいな~~って思ってしまう。あとこういう家族記録とかって自慢とかマウンティングとかが多くてあまり好きではないんだけど、カフカさん自身が髪ぼさぼさで描かれていたり昔の恋愛なんて一瞬も見せずただただ可愛い子供の様子をずっとポストしてて、そういうところすごく好きだなって思った。あとがきにある「大人になった子供たちがこれを見て恥ずかしいよって嫌がるかもしれないけど、ごめんね、お母さんは君たちが可愛くて可愛くて誰かに自慢したかった」って言葉からもカフカさんが正直で飾らない人なんだなって分かる。
投稿元:
レビューを見る
これ
世の中のおかーさんに読んでもらいたいわ
子育て何年も前に終わったけど
いま見てもホントはっきりくっきり
昨日のことのように思い出して
笑いながら泣いてしまった。
笑って泣いて喧嘩して
怒ってどなって
自己嫌悪
凹んでいじけて
無理して意地張って
んでもってがんばって
やるだけやって
まぁ、楽しかったんだね。
いま思えば
子育てって
そんなきばってやるよーな
もんじゃないし、
かといって
てーぬいてできるもんでもないし。
悪い人もやな人もいなしい、
周りにも助けてもらえるし
自分でやれることやれば
いいし。
やっぱ、
子どもたちに
楽しませてもらったな。
今、まごたちが
それも思い出させてくれてる。
こどもらに
楽しませてくれてありがとー
って言いたいね。
もうイイおっさんだけど
(^^)
投稿元:
レビューを見る
子育ての疲れもイライラも思わず吹っ飛ぶ、見れば見るほど笑えてクセになるイラストや一言日記。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何気ない日常を残した読みやすさ満点のコミック?エッセイ。
イライラすることももちろんあるけど
根本にある愛おしさが伝わってくる。
何より子育て中としては共感力が半端ない!!!
自分の子育ても、なんとかこういう形にして残せたら素敵なのに!!!!
客観的に残そうとすれば、毎日はもっとイライラせずに笑って過ごせそう。
投稿元:
レビューを見る
コミックエッセイ。
二児の子育て。
自分の子育て、妻のことを思いながら、ニタニタと読ませてもらいました。
投稿元:
レビューを見る
面白かった〜!!!
これから始まる2人育児ってどんなもんだろう?とちょっと想像つかなかったのだけど、これ読んでたらなるほど…このテンションなのね、って心づもりができました(笑)
この本のお子さんは兄妹で4歳差だから、兄弟5歳差予定の我が家とはちょっと違うけどだいぶ参考になりました。
妹ちゃんの安定感最高。お兄ちゃんのハイテンションとうじうじするところの幅がまたいい。男の子って結構繊細だよね、わかる。
旦那さんの動じなさ加減もグッド。テンポが違う人って集団になると大事だ。
投稿元:
レビューを見る
本が届いた時、予想外のボリュームでビックリしました。
2年分のありのままの家族の姿がここにある。
毎日毎日、泣いたり笑ったり怒ったり落ち込んだりしてる姿に私も共感。
ハシビロコウみたいな夫さんもとてもステキ!笑
投稿元:
レビューを見る
疲れるわぁ~大変そうで、疲れるエッセイ~娘が7ヶ月位っていうのが、オンタイムで;;とは言っても孫息子
投稿元:
レビューを見る
カフカヤマモトさんのインスタの書籍化。
インスタに載っていないものも多く、ハシビロコウ父はやはりそういうスペックの人なんだなと妙に納得した。
人生初隣の芝生が青い病罹患中の身としては真っ青な本であった。
投稿元:
レビューを見る
我が家も3歳の男の子と0歳の女の子がいるので、共感して笑える「あるある」が多かった。子どもの予測不能な行動、大変だけどやっぱり可愛い!ボリュームがあるため毎日少しづつ読み、毎日ちょっとクスっと笑うことで、日々の子育てのストレス発散になった。独特で個性ある、可愛すぎない絵も味があっていい。
投稿元:
レビューを見る
まだ家族、夫婦初心者。
絶賛迷走中なので、タイトルにつられました。笑
漫画で読みやすく、インスタグラムでも
拝見した事があったカフカヤマモトさんだったので、
あっという間に読了。
子どもがいるって、こんな感じかーと
微笑ましくもあり、これから迎える新たな世界を
垣間見ることが出来ました!
投稿元:
レビューを見る
面白かった!ぷ!って笑ってしまうもの多数!
そして、なんか同時進行的にわたしも同じような年齢差の姉と弟を抱えているので、益々わかるわかるそれわかる!!!の連続!!!!!!!!
つい、赤ちゃん欲しくなっちゃう。笑笑
めっちゃ可愛い。めっちゃ可愛い。
想像つく可愛さ!!!!!!
旦那さんの淡々としたところもとっても素敵で、ほんとに仲良しな家族なんだなぁ。と、読んでて思わされる一冊。
我が家ならこうはいかないな。笑笑