だいたい期待通りで楽しかった!
2022/06/19 10:03
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本が大好きなラトビア人のアルトゥルさんが体験した日本に関するエピソードをまとめたコミックエッセイ。
1頁に1つ4コマ漫画とそれに関するショートコラムのようなものが描かれている構成で、日本のこれに驚いた、面白い、などの他にラトビアや現在住んでいるジョージアではこうだよ、という話が載っているのも面白い。
日本が好きすぎて梅酒や豆腐を自作したり、苦手だけど納豆を作ってみたりしたの本当にすごい。
日本人そこまでしてない。
日本愛に溢れていて肯定的な話ばかりなので読んでいて嬉しい気持ちになれる。
WIN-WINな本だわ。
投稿元:
レビューを見る
日本大好きーって気持ちがいっぱい伝わってきた!
日本人の私でもちょっとめんどくさいなって感じる事でもアルトゥルさんは感動してて、感受性が凄いなと思った。
海外の文化とか私はちょっと受け入れ難い時とかあるけど、ちゃんと1つ1つ調べてリスペクトしてるのが尊敬できる!
投稿元:
レビューを見る
TwitterのTLでたまに見かけていて、いつもニコニコさせていただいていたアルトゥルさんのの本が出るとのことで早速購入させていただきました!!
他の国の人から見た日本の良さを改めて知ったりして面白かったですっ
メロンパンが食べたくなりました笑
投稿元:
レビューを見る
tofu on fireで知った日本好きラトビア人のアルトゥルさん。外国人から見た日本や日本語の不思議で面白くておいしいところを教えてくれる。アルトゥルさんの優しいお人柄がにじみ出た作品。早くまた日本に来られますように!
投稿元:
レビューを見る
ラトビア出身でジョージア在住の青年・アルトゥルさんからみた日本とは…。
こんなふうに日本を見てくれてるんだ…というのがよくわかる。
コミックエッセイなのでサクサク読み進めて、笑えるところが満載。
日本にまつわるあれこれなんだけど、本人にすればすべてビックリすることばかりのエピソード。
なかには、日本人でもこれってややこしいよなぁ…と思ってしまうことば使いもある。
海外の人からみたらとても日本語って難しいんだなと改めて思う。
でも日本が好きって言ってくれるのはとても嬉しい。
投稿元:
レビューを見る
日本の文化に興味を持ったラトビア人による、自身が体験した日本文化に関するエピソードを紹介した本。
全編漫画仕立てなのでスラスラと読み進められる。
日本文化への愛を感じられるとともに、日本人にとって当たり前すぎて気づいていない日本文化の良さ・特殊性が改めて気付かされる。
母国語のラトビア語・ロシア語に加え、英語・日本語を独習した彼の向学心は、語学学習の励ましにもなる。
投稿元:
レビューを見る
他国の言語を学びたいけどなかなかうまくいかなくてモヤーとしてたとこにXにて発見したラトビア出身のアルトゥルさん。長文の日本語もネットスラングも完璧で一体どう勉強したらここまでになるのか興味を持った。漫画では日本独特の文化などが日本人だと逆に思いつかないような視点で書かれてて興味深い。好きが全てなのか。勉強頑張ろ。
投稿元:
レビューを見る
4コマ漫画形式なので、スラスラと読みやすい。
日本の外から見た日本の面白さや不思議さが描かれていて、とても良かった。
この本を買った後、作者のX(通称:Twitter)をフォローしました。
ポジティブで明るく面白い投稿が多く元気がもらえます。
本を読んだ後も、描かれていた話の後日談的なものもたまに見れるので、この本をより楽しめると思います。
投稿元:
レビューを見る
憧れの日本での、思いもしなかった出来事。
慣れ親しんでいるからこそ、の普通は
外から見れば普通ではない、という(笑)
しかしメロンパン、強いです。
他の人も、メロンパンに喜んでいますが
そんなにあちらにはないのでしょうか??
漢字の謎もそうですが、『かき』と『こけら』は
知っている人と知らない人に分かれるので
まだ知らなくともセーフ??